• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EE102のブログ一覧

2016年06月08日 イイね!

久しぶりに積算距離計

久しぶりに積算距離計の画像を撮ってみました。
36万キロ達成です・・・。
Posted at 2016/06/08 22:32:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | VIVIO | クルマ
2016年05月21日 イイね!

そういえばノックセンサー・・・

そういえばノックセンサー・・・先日、ノックセンサーのエラーでチェックエンジン警告灯が点灯したレガシィ。
超格安の社外品センサーをゲットしたので、早速交換しました。
まぁ、点灯は一回きりなんでナンですが・・・あまりに格安なんで返って心配だったり(汗)



で、すっかり忘れていたのですが10年くらい前かなぁ・・・ヴィヴィオがしょっちゅうチェックエンジン点灯してまして・・・。
内容は今回のレガシィと同じくノックセンサー・・・。
激しい雨の中を走ったときとか、洗車の後とかによく点灯していましたが、放置していたらそのうち点灯しなくなりました。
直った・・・のかもですが・・・んなことないか(汗)

さらにヴィヴィオ・・・最近朝一とか夜会社から帰るときとか、完全に冷えているときに始動直後500~600回転しか回らない時間が数秒続きます。アクセル踏んでもほぼ反応無し。
しばらくすると1500くらいになるんですが、どうも原因がわからないです。
リセットしたらよくなるかなと思い、バッテリーを外したらますます酷くなってバスバスッてなり始めまして(滝汗)
以前にもあったアイドリング不調も復活(泣)
何とかそのまま2日くらい乗っていたらECUが学習したのか、落ち着いてきましたが始動直後の低回転症状はおさまらず・・・。
まぁバッテリー外したら、明らかに超不調になる時点で何かおかしいんですけどねぇ・・・何が悪いんだ??


Posted at 2016/05/21 23:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月15日 イイね!

絶景

絶景先週、久しぶりに角島大橋に行きました。
仕事でですが・・・。
近くへ行っても国道からちょっと入ったところになるので、つい通り過ぎてしまうのですが、今回は角島で一仕事(笑)
天気も良くて、平日にもかかわらずそこそこ人も多い\(◎o◎)/!
相変わらず海と橋と空のコントラストがすばらしいです・・・。



角島大橋が登場するクルマのCMをいくつか・・・。









3分40秒くらい





最後のあたり




最後のあたり
Posted at 2016/05/15 23:38:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

昭和なモノは叩いて直す!?

昭和なモノは叩いて直す!?またまたアクティトラックのエンジン整備のお手伝いをさせて頂きました。
あらかた形になって、クランクまわしたらカッツンカッツン異音が・・・(汗)
自分のクルマじゃないですが、やっぱ切ないです(T_T)






















で、諦めて解散・・・その後、叩いたら直ったようです(爆)









Posted at 2016/05/08 22:07:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月05日 イイね!

2016年 5月連休最終日

2016年 5月連休最終日昨日、とあるトコから持ち帰った古い草刈機・・・動くかどうか不明なので、いつもの石屋ファクトリーへ。
石屋.さんに混合燃料を少し分けてもらって、スターターを必死に引くも初爆すらない・・・(汗)
やはりジャンクかぁと思いながら、キャブにテキトーに燃料を垂らしてみると・・・掛かりました(笑)
ただ、燃料タンクのキャップが割れかかっているので、コイツも何とかしないと危険かも。

んで、レガシィのチェックエンジン点灯ですが、今日はまったく点灯せず(汗)
センサー自体を見てみようかとボンネットを開けましたが、本来インマニ外して交換するモノらしく、かろうじてコネクターが確認できただけ・・・。
Amazonでやたら安い社外品のノックセンサーを見つけたので、買っておこうか考え中・・・でも商品説明の日本語が変なんよねぇ・・・(>_<)

あとは550CCアクティトラックのエンジン洗浄や組み立てのお手伝いを少々。

で、ウチに帰って草刈機をどこに保管するかしばし思案・・・一応アパートなので・・・(汗)

最後にレガシィの下回りを覗いてみると・・・先日きれいにしたのに、やっぱりオイルが垂れてます・・・。
どうもオイルパンを貼り直したらいいみたいですが、それには一部のマウントを外してエンジンを少し上げないと、サブフレームが邪魔でオイルパン固定ボルトが外せないらしいです(T_T)
ノックセンサーとともに当面の課題です・・・。

さ、明日は仕事です・・・仕事です・・・です・・・(;一_一)

Posted at 2016/05/05 22:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「山口ケンミンのソウルフード、どんどんがゆめタウン出雲にまもなくオープン♪」
何シテル?   05/10 14:29
2023年春、転勤に伴い39年ぶりに出身地に。 山口県在住時にクルマのDIY整備に目覚め、DIY仲間の力を借りながら維持してきました。 一緒に車いじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シビック e:HEV FL4 全長調整式車高調 『 Best☆i 』 マッチング完了です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 00:39:57
[スバル ヴィヴィオ] 原動機が動き続かない(その2 燃料ポンプ編①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 22:28:07
ECUコンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 20:20:31

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
A型RX-R(FF) 93年式 スバル好きになるきっかけとなった記念すべき?クルマ。 剛 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
BD5のB型RS 96年式 VIVIOですっかりスバル好きになり、セリカから乗り換え。 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
中古車 初めて買った車。5ドアのCFというファミリー向けグレードでした。 エンジン不調の ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古車 2台目 GTフルカラースポーツ仕様.。でも、当時人気のフルホワイトではなく、赤の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation