• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EE102のブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

連休開け最初の週末も

連休開け最初の週末も維持りでございます。

先週に引き続き友人の作業を少しお手伝い。
みん友のはやてんさんも来られていて、3人でまずは友人が新しく購入した物置の組み立て実施。
alt

あとはAE86の作業を手伝ったり、レガシィの下回りをチェックしたり。
先週交換した右バンクのロッカーカバーパッキンは、とりあえず良好?
alt



そして排気系の錆が気になります(汗)
以前から遮熱カバーの錆穴がひどく、アルミテープで誤魔化していましたが、なんか見た目が悪いので、耐熱シルバーで塗装してみました。
ここで問題はフランジ部分。
さびて腐食しており、つついたら結構フランジが薄くなってしまった・・・2年前、ミッション降ろす際に外した時は、そうでもなかったように思うのですが(汗)
子供のクルマも入れて3台となってから、レガシィは外に借りた砂利敷き駐車場に置いているのですが、カミさんも子供のクルマを拝借することが多く、下手したら1週間動かさないこともザラなのも影響しているのかな。
なにかいい防錆策は無いでしょうか・・・。
Posted at 2019/05/13 23:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年04月20日 イイね!

やっぱり弄りオフは

やっぱり弄りオフは楽しい♪

友人が、昔乗っていた86レビンを復活させたいらしく、活動し始めたのでお手伝いに行ってみました。
みん友のZaki☆さんも来られて、3人でゴソゴソと作業・・・天気がよくて暑いくらいでした~。

途中、私は自分のヴィヴィオのオイル交換を・・・廃油は・・・例によって置いて帰る(笑)

それにしても86はかなり腐食しています・・・先は長そうだ・・・(汗)
Posted at 2019/04/22 00:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年11月25日 イイね!

11月25日

11月25日次の週末は師走…(汗)
Posted at 2018/11/26 00:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年11月11日 イイね!

毎年恒例の

毎年恒例の某所でのBBQ♪
ちょっと遅めです(汗)

まぁいつものメンバーです。
去年よりちびっこが増えました。
一番上だし、おじいちゃんみたいなモンですな・・・(汗)
Posted at 2018/11/12 00:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年08月26日 イイね!

平成最後の、8月最後の日曜日は・・・

平成最後の、8月最後の日曜日は・・・笠戸のオフ会へ。
今回は時間短めでの開催とのことですが、相変わらず盛況の様子でした・・・。


Posted at 2018/08/26 22:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「家の軽トラの車検の代車。
やっぱ新車はイイね!」
何シテル?   09/04 22:01
2023年春、転勤に伴い39年ぶりに出身地に。 山口県在住時にクルマのDIY整備に目覚め、DIY仲間の力を借りながら維持してきました。 一緒に車いじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミッションオイル交換下調べ中のメンバー破断発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 21:17:20
リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 12:47:36
リアホイールベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 00:49:38

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
A型RX-R(FF) 93年式 スバル好きになるきっかけとなった記念すべき?クルマ。 剛 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
BD5のB型RS 96年式 VIVIOですっかりスバル好きになり、セリカから乗り換え。 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
中古車 初めて買った車。5ドアのCFというファミリー向けグレードでした。 エンジン不調の ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古車 2台目 GTフルカラースポーツ仕様.。でも、当時人気のフルホワイトではなく、赤の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation