• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EE102のブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

電解コンデンサーを

電解コンデンサーを交換してみました。
ECUを取り付けてエンジンON。

エンジンがかかって4~5秒、この辺まではいいんです。
ココから先もそのまま回転キープ・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・しない(汗)

完全に冷えているのにすぐ回転が落ちて排気音がパッパッパッパッ・・・。
結局何も改善せず。

走れないわけではないですが、アクセル踏んでもスーチャランプがつくだけで失火?したように加速しなかったり・・・。
ずっとアイドリングでおいておくときれいな音になったり、でも排ガスが目に染みて痛かったり・・・。

いよいよ車検継続はあきらめるほうがいいのか・・・?!

関連情報
https://minkara.carview.co.jp/userid/317532/car/255652/5219455/photo.aspx
Posted at 2024/03/30 20:57:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月24日 イイね!

あらためて電解コンデンサーの

あらためて電解コンデンサーの足元をチェックしてみました。
C510(220μF)を綿棒で触ってみると、液体が付いて来た(汗)
ECUを車両につけると部品面が下向き(コンデンサの頭が下向き)になるので、電解液があまり基板に流れ出さないのかな?
基板表面がボロボロに腐ってるとかなかったんで、気づきませんでした。
ただ、すぐ横のパターンが拡大してみると弱っているような・・・。
Posted at 2024/03/24 11:35:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | VIVIO | クルマ
2024年03月20日 イイね!

ヴィヴィオさん、Dチェックを

ヴィヴィオさん、Dチェックをすっかり忘れていまして、やってみたらエラー32(O2センサ異常)・・・。

事故の板金修理中にエンジン不調になり板金屋さんがディーラーに相談したところ、O2センサの出力がほぼ無しとの診断とのことで、DIYで交換済みではあるのですが・・・。
ま、安いヤツなんでひょっとしてと思い、小遣いはたいてもう少し高いヤツを買って交換してみました。

結果、1万円捨ててしまいました(汗)

さん宿さんさんから、配線チェックの情報をいただきましたので、テスターで当たってみました。

導通はある、アースには落ちていない・・・正常だな多分( 一一)

ECUがダメなんか?!

チェックしたくても予備なんて無いし、もうあきらめたほうがいいんかな。。。
Posted at 2024/03/20 18:16:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | VIVIO | クルマ
2024年03月16日 イイね!

インジェクターを

インジェクターをちょっと触ってみましたが、相変わらず排気がパンパンいう感じで、異常燃焼が起こっていると思われ、車検は厳しい気が(汗)

先日はアクセルに反応無しでしたが、数日置いたら敷地内の移動はできました。

とりあえずインジェクターを外してみましたが、うーん、なんとも言えない。下手にさわって逆に詰まらせても面白くないですが、軽くパーツクリーナーで洗浄。効果のほどは微妙…。
Posted at 2024/03/16 21:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月11日 イイね!

ヴィヴィオさん、また不動に

なっております(汗)

事故の板金修理で預けている間にエンジンかからなくなり、どうにかかかって返却いただくもすこぶる調子が悪く・・・O2センサ交換で何とか通常は不自由ない感じになりました。

が、先週あたりからアイドリングがばらつき、アクセル踏んでも加速しなかったり・・・。

昨日の日曜日、気休めに燃料フィルタを洗浄(パーツクリーナーを注入してOUT側から軽くエア吹き)したら、汚れたクリーナーがかなり出ました。

これでよくなるかなと思ったものの、結局変わらず。

バッテリ外してリセットしたらさらに不調に。
無理やりアクセル踏めばなんとか走れなくは無いですが、ちょっとどうかな?

んで今朝出勤しようとしたら、アイドリングが極端に低く、アクセルあおっても反応無し。
諦めてレガシィで出勤しました。

来月早々に車検受けるつもりでしたが、このまでは無理だ~。

何が悪いんでしょうかね?


(追記)動画の音がありませんでした。後日とりなおします。
(さらに追記)動画撮りなおしました。




アイドルが下がりすぎてストールしそうです(汗)
Posted at 2024/03/11 23:51:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | VIVIO | クルマ

プロフィール

「家の軽トラの車検の代車。
やっぱ新車はイイね!」
何シテル?   09/04 22:01
2023年春、転勤に伴い39年ぶりに出身地に。 山口県在住時にクルマのDIY整備に目覚め、DIY仲間の力を借りながら維持してきました。 一緒に車いじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換下調べ中のメンバー破断発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 21:17:20
リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 12:47:36
リアホイールベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 00:49:38

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
A型RX-R(FF) 93年式 スバル好きになるきっかけとなった記念すべき?クルマ。 剛 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
BD5のB型RS 96年式 VIVIOですっかりスバル好きになり、セリカから乗り換え。 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
中古車 初めて買った車。5ドアのCFというファミリー向けグレードでした。 エンジン不調の ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古車 2台目 GTフルカラースポーツ仕様.。でも、当時人気のフルホワイトではなく、赤の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation