• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EE102の愛車 [スバル レガシィ]

グラグラのシフトレバー

投稿日 : 2010年10月03日
1
どちらも4速に入っていますが、左右にこれだけ動きます。
社外のクイックシフトレバーを入れていますが、全く意味ない・・・。
リンケージのジョイント部のブッシュが完全に無くなっているのが原因です。
うちのBDのジョイントは非分解タイプなので、ジョイント組品での交換になります。が、かなり狭いので難航しそうな感じです。ジョイントと固定ピンを発注。
ミッションの後ろ側のマウントを外せばどうにかなる、とディーラメカさんに教えてもらいましたが・・・。
2
この車もミッションオイルが若干にじんでいるような気が・・・。リアに行くプロペラシャフト側のオイルシールもついでに注文。
しかし実際に交換するのは、いつになることやら・・・
( ̄∇ ̄*)ゞ

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月9日 15:14
こんにちは。
この作業、過去2回ほどDIYでやりました。

わたしの時は作業スペースを作るために私はフロントパイプを下ろしたりしました。

無事に直るといいですね。
コメントへの返答
2010年10月9日 21:21
はじめまして、有難うございます。いつも足あとばかりで申し訳ありません。
整備手帳を拝見させていただいてます。
やはり、フロントパイプも下ろしたほうがよさそうですね~。う~ん、キビシー
(>.<)

実は、本日ヴィヴィオのDIY整備でスランプに・・・。この連休でBDもと思ってましたが、気力がなくなりつつあります
~(=^‥^A アセアセ・・・

プロフィール

「@yoinekoさん
昨日の「秘密のケンミンSHOW極」で取り上げられていました。
先日山口の友人へのお土産、バラパンにすればよかったなぁと(汗)」
何シテル?   05/17 20:58
2023年春、転勤に伴い39年ぶりに出身地に。 山口県在住時にクルマのDIY整備に目覚め、DIY仲間の力を借りながら維持してきました。 一緒に車いじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル ヴィヴィオ] 原動機が動き続かない(その2 燃料ポンプ編①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 22:28:07
ECUコンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 20:20:31
フロントバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 22:19:53

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
(2013年3月より、ほぼ通勤専用車) A型RX-R(FF) 93年式 スバル好きになる ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
(2013年3月より、カミさんが主に使用中) BD5のB型RS 96年式 VIVIOです ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
中古車 初めて買った車。5ドアのCFというファミリー向けグレードでした。 エンジン不調の ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古車 2台目 GTフルカラースポーツ仕様.。でも、当時人気のフルホワイトではなく、赤の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation