• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃっちょの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2021年10月3日

ストラット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
15万km近く無交換のショックはほぼ抜けており、左前に関してはオイルも漏れていました。段差を超えるといちいち車がぼよんぼよんするのが耐えられなくなってきたので、もう数年乗ることを見据えて4輪とも交換してもらうことにしました。
新品は鬼ほど高いので、アッセンブリの中古品をお店に取り付けてもらうことにしました。
2
ストラット交換
フロントはヤフオクで20800km走行の純正中古品を落札しました。左右合わせて送料込みで8800円でした。錆もなく状態はかなり良いです。
3
ストラット交換
フロント取り付け後。元々シャシーブラックが塗られていたため、追加で錆塗装などはしてもらいませんでした。
4
ストラット交換
リアの中古は私個人では良いものが見つけられなかったのでお店のネットワークで探してもらいました。19000km走行の純正中古品を見つけていただきました。左右合わせて23200円でした。
こちらはシャシーブラックが塗られていないものだったため、お店の方にサービスで塗っていただきました。
5
ストラット交換
今回交換してもらったのは約2万km走行の中古品でしたが、私にとってその程度の距離は新車と同じです。(というかたった2万kmの走行で解体に出された同型インプレッサがかわいそうな気もします…)実際交換してもらったら車が跳ねずにしっかり路面を捉え、衝撃も吸収するようになりました。本来このインプレッサはこんなに高性能な脚だったのかと感動した次第であります。同時に今までの足回りはそれはもうくたびれまくっていたのだと実感しました。足回りをリフレッシュして本来の性能を取り戻したことで、もっとたくさん遠出をしたくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ISCV交換

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

シフトノブ 補修品交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) ホイールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 19:48:50

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
念願のWRブルー。 A型なのに何故か初度登録が2009年3月という謎の個体です。 15S ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
R2から乗り換え。2005年3月登録のGG3(E型)です。後期の鷹目に変わる直前のモデル ...
スバル R2 スバル R2
祖母から譲り受けた車です。 軽自動車とは思えないくらいドアが分厚いです。 4気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation