• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

briteの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2011年5月15日

オイルキャッチタンク、装着位置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
某オクにて入手のオイルキャッチタンク。
取り付けようとすると結構大きくて良い場所がない…。

ABSのユニットがなければそこがイチバンいいんでしょうけど…。
2
というわけで取り付けた位置は、バッテリーとエンジンの間。
元々ケーブルを固定するブラケットがあったので共締め。

何日か走ってみて異常がなければこのままでいこうかな。
問題があればマウンター作成…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント作成?

難易度: ★★★

ヘッドカバーガスケット交換&エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

中期エッセABSなし エンジンマウント左右交換

難易度:

エンジンマウント運転席側交換

難易度:

パーシャルエンジンに載せ替えました

難易度: ★★

エンジンマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月16日 19:41
はじめまして
http://minkara.carview.co.jp/userid/11613/blog/12799469/

↑多分同じの付けている鴨
価格の割にシッカリした造りですよね
重いのが玉に瑕で、ステーの金属疲労が心配です
コメントへの返答
2011年5月16日 22:40
はじめまして
コメントありがとうございます。

一緒ですね。
オクで安価なのを探していて決めました。
しっかりしすぎで確かに重い!
んで溶剤臭いw

ステーとそれを止めるネジが貧弱で
エンジンの揺れからするとあまり持たないような気がします…。

この位置だと外れた時やばいですかね…(汗

プロフィール

「…。」
何シテル?   07/20 09:18
クルマと鉄道とカメラが好きな二児のパパです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年5月13日納車。 たまたまワンオーナーの下取り車があったので 即購入決定。 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2014年2月契約。2014年4月納車。 久々のターボ、背の高いクルマ。通勤快速。 派 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
家族共有の箱バン手に入れました。
ホンダ フィット ホンダ フィット
5年乗りました。 走行距離90000キロ。頑張ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation