• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoku_kの"オーリス 1.8RS"GR-S Edition"" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2022年10月23日

社外ナビ•前後ドラレコ•バックカメラ •ETC 撤去作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
記念すべきニューオーリス初の整備(弄り)は、社外電装品を全て取り外す作業です。
納車翌日から早々にバラバラにされて少し可哀そうな気もしますが...

先代オーリスで最初の作業もナビ外しだったので、もはや儀式となりつつあります(笑)

このオーリスには、外品ナビに外品バックカメラ、中華製前後ドラレコと社外品でバッチリ固めてありますが、残念ながら不要なので全部撤去です。

今回は全てトヨタ純正に組み換えていきます。
2
まずはナビ。
中古車で社外ナビはぶっちゃけ全然嬉しくないですね。
配線を撤去するのがとんでもなく面倒くさいので...
3
さくっと化粧パネルを外すと、もう如何にも面倒くさそうな配線の束がご対面!
4
ナビ本体を外しました。
案の定、超めんど臭い配線が出て来ました...

あの悪名高いエレクトロタップが大量に純正配線にくっ付いてます。
(大人しく変換コネクタ使えよ!!と心から思いましたね)

一つ一つ丁寧に外して、被覆が傷付いた純正配線を補修しました。
5
ビルトインETC(純正)も撤去しました。
外品ナビが付いていたので、当然ナビ連動じゃ無いですし、ETC2.0に換装予定なので...

しかも電源があのグチャグチャのエレクトロタップからだったので、どの道撤去せざるを得ません。
6
後方ドラレコはご丁寧に穴開け処理済み。
ここの内張買わないと...
7
ゴム蛇腹から配線を引き抜きます。
通すのと違って抜くのはとっても楽ですね。
8
次にバックカメラを外します。
現車確認の段階から「何だこのダサいカメラの付け方!?」と思ってましたが、改めて見ても鼻毛出てるみたいでくっそダサいです。
9
あろう事か、カメラ用のメクラ蓋を外さずに、その蓋の上にカメラが着いてました。
え、そこ手抜きする所か?
10
内張り開けてビックリ、カメラ裏にガムテープが!!
なんじゃこれ???
適当過ぎて笑えません...
11
ガーニッシュを外してカメラを外すと、外側にもガムテープが...

グロメットとかは一切無く、このガムテープが防水処理の役割の様です。
いや、隙間空きまくりですけど??
12
ガムテープを剥がすとこの有様です。
穴開けるだけ開けて、防錆処理は一切無し。
結果、サビてます。

他の配線処理の感じからして、プロの仕事だと思われますが...もうちょっと何かあるでしょう。

外して良かった、マジで。
13
取り敢えず手持ちの錆び取り剤で処置しました。
が、結構サビがしつこくて、何回か繰り返してようやく錆が落ちました。

とにかくこの車は放置車両気味で、所々めちゃくちゃなのでボチボチ綺麗にしていきます。
14
バックカメラの配線撤去が大変に面倒で、撤去の為にラゲージルームを全部バラして、リアシート座面まで外すハメになりました。

まぁ仕方ない事ではあるんですけど、外すのに時間がかかるのはあんまり達成感無くて楽しくないですね。
作業終わっても物が無くなってるだけなので(笑)

完成した姿を思い描きつつ、引き続き頑張ります。
15
ただ不幸中の幸いと言うか、社外ナビがパナソニック製だったので、地デジアンテナだけは残しておきました。
トヨタ純正ナビとパナのアンテナは互換性があるので。
また、ETCのアンテナも一応残しています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

5回目 車検

難易度: ★★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月23日 22:59
ついに納車されましたか!おめでとうございます。
確かに最初の儀式は必要ですね、自分好みにするのと現状を確認するためには。またアップデートを期待してますよ(^ ^)
コメントへの返答
2022年10月23日 23:16
ありがとうございます!!
納車待ちが長くて気が狂いそうでした笑

確かに現状確認という意味でも非常に有意義ですね!
特に今回の場合はカメラの取付に問題有りだったので、気付いて対処出来て本当に良かったです。

少しずつ自分好みのオーリスに近付けていきます!

プロフィール

「(備忘録)車両名義変更の必要書類・手順 http://cvw.jp/b/3176003/47748230/
何シテル?   05/27 22:50
はじめまして! hoku_kと申します。 愛車は18系オーリスRSです。 最近、念願のファンカーゴを増車しました。 重度のファンカーゴ依存症とオーリス依存症...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ bB] トヨタ(純正) エンジンマウント/エンジンマウントインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 00:31:57
トヨタ・パッソ純正 マップランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:12:27
自作 FM VICS受信用アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 10:07:28

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリス 1.8RS"GR-S Edition" (トヨタ オーリス)
ZRE186H 1.8RS"GR-S Edition" 自分をスポーツカーだと思い込んで ...
トヨタ ファンカーゴ ファンカーゴ 1.5G"S Package" 4WD (トヨタ ファンカーゴ)
重度のファンカーゴ依存症(笑)を発症して約10年、遂に念願叶いオーナーになる事が出来まし ...
トヨタ オーリス オーリス 1.8RS WxB (トヨタ オーリス)
ZRE152H オーリスRS(自称:WxB Black Edition ) 2代目愛車、 ...
トヨタ ラクティス ラクティス 1.5 G"SPackage" (トヨタ ラクティス)
NCP100 ラクティス 1.5G"S Package" 人生初の愛車でした。(元愛車→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation