
行く夏を追いかけて
「AQA(エーキューエー) マリンカプセル クリスタルオレンジ」
約10年前に購入、毎年海水浴の際、車のキーを肌身離さずこれに入れていました。
水に浮き、紙幣を入れてもよく、防水性は満足できるものです。
10年使えば耐久性としては合格でしょう。
しかしながら使用中止の見極めがわからず、アクシデントが生じましたので、参考例として日記にいたしました。
同じ頃から使用しているマリンシューズも、履くときに伸縮するかかとのゴムに、小さな穴が空いています。
びりっと引き裂かれる前の今が新調するタイミングでしょう。
見極めポイント
①本体下収納部の側面に書かれていた白地のAQAの文字が擦れて消えています。
②本体にストラップ付きの上部フタをねじ込むのですが、現状で合わせてから4目盛(約7.5cm)右に回して固定されるのですが、1目盛(約1.8cm)ほど左に緩むとガタガタ1〜2mmぐらついてきています。
③黒いパッキンが細く縮んでいる気がして目一杯回さないと固定されません。
これら①〜③の症状の一つでも出れば、取替えの時期と考えます。
海好きの小生、10月2日の日曜日、季節外れの31度の真夏日ということで西伊豆にシュノーケリングに出かけました。
この日は全国の天気予報を見るに、沼津は沖縄と同じ気温でした。
12時に海にエントリー、1時に浜に上がると首からかけ、ライフベストの下、お腹周りを左右していたカプセルの下半分(本体)が紛失していました。
海に戻り、40分程海底を見ながら探したのですが見つからない。
JAFを呼んでドアを開けてもエンジンはかからないだろうし、留守宅の家族にスペアキーを確認してもらい新幹線で来てもらうように頼みましたが、3〜4時間はかかるということでした。
家族の有り難さが身に染みました。
風が冷たく海に入っている方が暖かいこともあり
再度、海底を往復し探しましたが ありませんでした。
浜に上がり、念の為ビーチコーミングを兼ねて波打ち際を捜し歩くことにしました。
すると砂浜に築かれた砂山のそば、幼児の脱いだサンダル2足の傍に、半分砂にまみれたスマートキー入りのカプセル本体がありました!
もしや砂遊びの道具に利用されたかもしれない状況でした(カプセル内に砂が入っていました),
拾って遊んでいたのかもしれませんね。
あった!発見の喜びに小走りに車に戻りました。
リモコンでロックは解除できました(電池交換で開けたことがありますが、防水性のあるゴムパッキンで多少ならいけそうでした)
携帯で家族に連絡するとあと5分で新横浜、新幹線に乗り換える手前でした。
冷静に対応できたと思いますが、リモコンキーの紛失はスペアが無いとどうしようもありません。
中古車購入ではスペアのない車もありがちです(スペアが無ければ入手するべきです)
スペアキーも万が一に備え保管場所の確認、電池交換の点検もするべきでしょう。
まだ使える、もったいないと甘く判断せず、(防水)機能製品は、消耗品として新調するべきでしょう。
そして、家族を大切にしましょう。
Posted at 2022/10/03 18:23:45 | |
トラックバック(0) | 日記