• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eiowaの愛車 [ホンダ スーパーカブC125(JA48)]

整備手帳

作業日:2020年6月27日

内圧コントロールバルブ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3176670/album/927977/
1
まずはレッグシールドを外す準備。
先人の投稿を参考にしながら進めます。ロックカバーが難関との指摘が多いです。私のカブ君は鉛筆で示しているツメをまず押し込むようにして浮かします、するとハンドル側のエンブレムの部分にスキマが出来るので両方を内装はがしで押し込むように力を入れるとパコッと外れました。
2
次はレッグシールド本体。「すみません写真撮るの忘れました」最初はボディカバーとの接合部分のツメ左右2ヶ所計4個を、センターカバーを外した隙間からマイナスドライバで、内側からツメの引っ掛け部分を外します。たぶんこうしないと、外からコジってもツメが折れると思います。ここさえ外ればあとは簡単。
3
今回の内圧コントロールバルブはエアークリーナケースに接続するタイプです。しかし、ここで大変なことが。ブリーザホース接続部分が10mmほどの高さしか無い。もともと取付けには加工が必要とのことで合意の上の購入でしたが、これは予想をはるかに超えていました。
4
この薄い開口部分です。
5
左隅に開いている穴がブリーザホースの穴です。なんで・・・こう・・・なった~~の?
6
唯一取付可能な部分は底側のみ。なんとか取付穴を開け、少し小さめにして接続アダプタを無理やりねじ込みます。アダプタの頭が少し見えていますね。内側には本来固定ナットが必要ですが取付スペースが無いので上記のようにねじ込むことで対処。気休めにネジロックしました。
7
また、ケースのスカート部分も干渉するので、カッターで切り目を入れ、折り曲げておいて、また戻します。ここはヒートガン等で温めると楽に切れますが持っていないので、ターボライターで温めました。炎で温めますので気をつけないと溶けてしまいます。表面の光沢が変わったら十分です。あせらず作業します。
8
ブリザホースをカットして本体を取付けます。ブリザホースのカットは少し長めにして抜け止め効果を期待。あとは結束バンドで各処理して取付完了。無理やりな取付ですので、いつでも戻せるよう純正部品の手配も忘れずにしておきましょう!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

二度目のフロントフォークオイル交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リアサス戻し@YSSハイブリッド350mm汎用

難易度:

こっちが本命! チェーン&リアスプロケ交換

難易度:

チェーンメンテナンス10

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

eiowaです。よろしくお願いします。 C125は2019/07に納車、これから使いやすく仕上げていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

eiowaさんのホンダ スーパーカブC125(JA48) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/27 07:22:13
クラッチ調整+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 13:32:31

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
諸般の事情でZC33Sを手放したが、やはりスイフトが良いので、変な安全装備の付いていない ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
ホンダ スーパーカブC125(JA48)に乗っています。
KTM 790duke KTM 790duke
軽い そこそこのパワーがあり思うままに操れます、KTMはあまり興味が無かったのですが、試 ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
50周年アニバーサリー フルノーマル
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation