• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琥珀たんの"ゴン太弐号" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年10月20日

エラーP0171再発(警告灯祭)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
また出ました💦
警告灯オンパレードです。
今度は信号待ちのアイドル状態でいきなりポーン、と警告音が鳴ったと同時に一斉に点灯しました。
2
取り付けておいたOBD2接続のマルチモニターが早速役に立ちました。エラーコードを見るとP0171が書かれていました。それも2回。ホンダは連続2回同じエラーを検知したら警告灯をつける仕様なのかな?🤔。
エラーコードが前回ディーラーで診断してもらった時と同じ症状なので黙って消します。原因はエアクリ変えたことだと断言できるし😅ネット記事みてると整備士さんの言うことと逆っぽいなぁと感じています。つまりエアの過多。あとで配管周りの締まり具合チェックしなきゃ。
このOBDモニターはエラーコードを消すこともできるのでサクッと消し無事警告灯は消えました👍
大体のECUはエンジンかかってる状態だと書き換えできないらしいので、イグニッションオンの状態でマルチモニター起動してECUと接続しデータの読込が出来たらクリアを実行すれば消せます。機種にもよると思いますが私の持ってるOBDモニターは1回毎にイグニッションオフをしないと複数のエラーを消せなかったです。OBD診断機とかだとまとめて消せるみたいなので1つ持っておこうかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーボンインテークチャンバーを取り付けたい。

難易度: ★★

レスポンスリング取り付け

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアクリーナーコアをsusパワーLMからアドバンスパワーに交換

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

カーボンインテークチャンバーの加工と取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SGP@黒い牛飼い さん
行きますか🤣」
何シテル?   09/04 17:54
5代目ステップワゴン スパーダ RP3に乗ってます。 ブラックスタイルになれなかったRP3のマルチビューなしモデルです。 純正からのバージョンアップ点は無限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sun Yard 立体カーマット•セカンドマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 17:01:29
自作 サクションアルミパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 20:14:36
バンパー外しに挑戦〜その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 23:07:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ゴン太弐号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
少しずつ弄っています。 弄っては戻し、弄っては戻し、と少しずつ自分好みにしていきたいです ...
ホンダ N-WGN カスタム ゴン太壱号 (ホンダ N-WGN カスタム)
10万㌔超えたけどまだまだ現役
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation