• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小次郎です。の"ワイルドエイプくん。" [ホンダ エイプ100 タイプD]

整備手帳

作業日:2025年4月30日

スペシャルパーツ武川 PD22(PTG22)キャブレターセッティング【備忘録】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スペシャルパーツ武川製PD22(PTG22)
キャブレターセッティング【備忘録】



去年8月に購入。
吊しのジェッティングは、
MJ98
SJ35
JN4段目
AS1回転1/4
取説では、STDエンジン車のMJは105番を目安にと書いてありました。

MJ102番
SJ38番
JN4段目
AS1回転1/4

セッティングに関係がありそうな箇所

☆オーバーレーシング製
GP-PERFORMANCE フルチタン T2 マフラー

☆エアークリーナーBOX
純正無加工

☆エレメント
BMC製
純正交換タイプ
FM548/08

☆ホンダ純正
CRF100Fエアーダクト

☆CDI

SPタケガワ


2025.5/3

アクセル急閉すると『パンパン』アフターバーン?が止まらず。
スロージェット38番→40番に上げました。
排気ガス臭が濃くなって臭いのですが、アイドリングが安定しエンジンの始動が容易になりました。
エアースクリューは2回転半くらい
JN段数は上から4段目(初期)変わらず。
アクセル開けはじめ(30km以下ノロノロ運転)ちょっと濃いそうなので段数を上から3段目にするかも?
メインジェットは102番→100番に変更。
明らかに高回転が回るようになった。一瞬しか確認出来なかったが最高回転数が11000rpmまで回った。
取り敢えずこのセッティングで様子を見ていこうかと思います。

SJ40
AS2.5
JN上4段目
MJ100


セッティングに関係がありそうな箇所

☆東京都23区内
☆オーバーレーシング製
GP-PERFORMANCE フルチタン T2 マフラー

☆エアークリーナーBOX
純正無加工

☆エレメント
BMC製
純正交換タイプ
FM548/08

☆ホンダ純正
CRF100Fエアーダクト

☆CDI

SPタケガワ

☆カムシャフト
TYPE D(STD)

2


5/11
セッティング迷走中
(´・c_・`)
スロージェット#40はケイン(小杉)でした。
排気ガス臭が濃すぎて衣服に付着するくらい。
エンジン、キック一発で掛かかって良いのですが・・・・
アクセル開け始め時速30km以下固定ではグズついて濃かった。
色々ネットで諸先輩方のホームページで書かれていたのですが、アフターバーン?は濃すぎてもパンパン鳴るそうで、スロージェット#38に変更しました。
MJ#100
SJ#38
JN4段目
AS2回転
そして、テスト走行・・・・
かなりイイ。
30km/h以下の極低速走行も問題無し。
九千回転くらいからのアクセル急閉もパンパン鳴らなかった。この分だとスロージェット#35でも大丈夫そう?
あとはメインジェット調整ですが、近所では長い直線や坂道などが無いため、都道318号(環七)かR298でやるしかないかなぁ~?


セッティングに関係がありそうな箇所

☆東京都23区内
☆オーバーレーシング製
GP-PERFORMANCE フルチタン T2 マフラー

☆エアークリーナーBOX
純正無加工

☆エレメント
BMC製
純正交換タイプ
FM548/08

☆ホンダ純正
CRF100Fエアーダクト

☆CDI

SPタケガワ

☆カムシャフト
TYPE D(STD)
3
新品プラグだから、なかなか色が付かない。

追記2025.6.8
現在もプラグの色変わらず。
4ストロークのプラグの焼け具合は『Don't think, feel!』考えるな!感じろ!と言う事でしょうか?
4
5/18
初夏、曇り空でじめっと汗ばむ天気。
本日もセッティング。

MJ100、SJ38、JN4、AS2回転、前回と同じセッティング。
ギア5速に入れると回転が落ちてアクセル全開でも濃そうな感じ。
真夏の暑い時期はMJ98でいいかも。
このセッティングで取り敢えずやってみようと思います。

セッティングに関係がありそうな箇所

☆東京都23区内
☆100cc STD
☆オーバーレーシング
GP-PERFORMANCE フルチタン T2 マフラー

☆エアークリーナーBOX
純正無加工

☆エレメント
BMC製
純正交換タイプ
FM548/08

☆ホンダ純正
CRF100Fエアーダクト

☆CDI

SPタケガワ

☆カムシャフト
TYPE D(STD)

5
私はジェット交換する時は、ガソリンをタンクに戻しません。
ドレンから抜くとホース内のゴミが混入するので画像のように置いてます。
6
6/7
本日もセッティングしました。
メインジェットを100番から98番に変更しました。
高回転も綺麗に気持ちよく回るようになり、
これでメインジェットはエンドにしようと思います。
ジェットニードル段数は上から4段目が一番調子良いので固定。
最後はスロージェットを38番から35番に検討・・・・
結局は吊しセッティングMJ95⇒MJ98になっただけの・・・・
たぶん、これで夏のPTG22(PD22)のセッティングはエンドになると思います。

MJ98
SJ38
JN4段目
AS1.45


セッティングに関係がありそうな箇所

☆東京都23区内
☆100cc STD
☆オーバーレーシング
GP-PERFORMANCE フルチタン T2 マフラー

☆エアークリーナーBOX
純正無加工

☆エレメント
BMC製
純正交換タイプ
FM548/08

☆ホンダ純正
CRF100Fエアーダクト

☆CDI

SPタケガワ

☆カムシャフト
TYPE D(STD)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正スペアキー作成

難易度:

オイル交換

難易度:

外装変更!

難易度:

純正リアショックの塗装

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

のんびり不定期にエイプ100エンジン組み立て Lクランクケース編 ②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2024年夏にエイプ100タイプDを購入しました! 20数年前にも乗っておりましたが、つい懐かしくなり購入した次第です。 バイクいじりや近場のツーリングへ行くの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Ape エンジン(バルブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:03:24
PD 22キャブ セッティング 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:34:48
シフトアップ 強化クラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 20:56:05

愛車一覧

ホンダ エイプ100 タイプD ワイルドエイプくん。 (ホンダ エイプ100 タイプD)
2024年夏に購入しました♪︎ 大事に乗っていきたいと思います。 主に地元でチョロチョロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation