• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ka@tsuの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2023年7月27日

ここで書くような事ではないですが…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
2023年7月24日
朝の通勤時、以前発生していたアイドリングが高くなる現象が再発しました。今まではエンジンを切って、再始動させれば現象はおさまっていましたが、この日は何回エンジンを切っても再現しました。

 夜、帰宅のためミトさんのエンジンをかけた時のアイドリングは800くらいでしたが、一回アクセルを踏んで離すと2000回転キープ。。。やっぱり直ってない。
2
7月25日
 朝、出勤前に面倒を見てもらっている車屋さんに行き入院することになりました。
もちろん、症状は相変わらず異常状態


 しかも、低速時でしたが、アクセルを踏んでもウンともスンともいわないことがありました。
 それはエンジンの再始動で直りました。
3
7月27日
 車屋さんか電話が。

 症状は悪化の一途。
 ECUから指示はいってるのにスロットルバルブが信号を受け取れていない。アクセルは踏んでないのにアクセル開度は開いてる。さらにアクセル踏んでもECUからスロットルバルブへ信号が送られていない時がある。

 相当な金額がいきそう。。。
4
 スロットルバルブとECUの交換、あとECU交換に伴い〇〇の交換、〇〇の交換…
とのことで、正式見積はお断りし、廃車することとなりました。
5
 私の車人生の中では1番短い期間で手放すことになりました。
 もっと乗っていたかったのになぁ😞

 ということで、ミトさんの投稿はこれにて最後となります。
 皆様の投稿をいーーっぱい参考にさせて頂いていました。
 ありがとうございました。
 
 奥様から外車禁止令が出たので、次は日本車になります。とりあえずは中古ですね。はぁ〜😞

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

90596km 6月19日 オイル交換

難易度:

バッテリーモニターの取付。

難易度:

【76,000km】eクリーンプラス施工。

難易度:

フロアマット交換

難易度:

追加メーターの取付。

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「安くていいホイールないかな〜」
何シテル?   09/18 23:28
ka@tsuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クルコン取付(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 22:58:05
PIVOT 3-drive REMOTE (3DR/3DR-L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 22:48:59
EONON L0121M フリップダウンモニター 取付!! その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 21:44:09

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2023年9月7日 我が家にノートがやってきました。もちろん中古です。 ボチボチ弄って ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
中古からですが初外車でびゅーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation