• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIZOのブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

ダメだ~こりゃ! (イジリ断念の巻)

年中オートACオンなので、あまりウインドウをオープンすることは無いのですが、それ故に閉め忘れることもこれまで2、3度ありました。
買い物から戻ってみるとウインドウ全開で焦ったことがあります。

と言うわけで、ドアロック連動で全ウインドウオートクローズとなるキットを少し前に入手しておりました。


夏休みの課題工作~と、猛暑の中作業開始!

まずは、配線を調べます。
説明書が英語ですが、そんな難しい内容ではないので何とか理解できます。

車両側は運転席ドアのマスタースイッチの配線をいじれば何とかなるべ…と思っていたら甘かった。

マスタースイッチパネルのコネクタの配線が6本しかありません。

電気素人のイメージ的には、4枚のドア×2本(+、-) 、常時+、ACC+、イルミ+、GND-の12本、-を共通化しても8本だろうと思ってたんですが何でだ??

整備要領書の配線図を見てもよく分からない~。

テスターを当てても電気が流れることは分かっても、どれが何の線なのか特定できず~。

整備要領書の解説をよ~く読むと、どうやらLANならぬLIN(Local Interconnect Network)通信とやらで、ECU(Electronic Control Unit)との信号のやりとり、早い話がコンピューター制御となっているそうです。

6本の配線は単純に+/-と言うことではなく、信号伝達に使用されているんですね。

私に説明できるのはここまで。
と言うか、これ以上は理解できない。

と言うわけで、今回のイジリは断念。

またムダなパーツが増えてしまった・・・。
Posted at 2013/08/16 18:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジリング | クルマ
2012年08月04日 イイね!

2012真夏の工作 その1-2

 2012真夏の工作 その1-2ゆっくりゆっくり進んでいます(汗)

あっ、既にお分かりだと思いますが、リフレクタ部分を光らせる改造です。

これまで、T10タイプのLEDを入れて光らせてましたが、いかんせん暗い(滝汗)

そして、使うあてのないハイマウントストップランプが出てきた・・・。

考えることは一つ!(笑)

リヤコンビランプのリフレクタ部裏側は、↑の画像のようにフラットではなくかなりの段差があります。(赤丸はT10タイLEDの取り付け位置)

これをどうクリアするかがポイント~。

半分は外側に接着し、半分は中で宙に浮かせる(?)ことにしました。


ホットナイフを駆使して開腹~。
お腹の肉がかなり厚く、苦労しました(汗)


もう後には引けない?
いや、大丈夫!
こんなこともあろうかと、慎重な私はずっと前にコンビランプを1セットお値打ちに入手済みなのです。

そしてコーキング剤で接着&防水処理~!

90%完成ですが、本日これまで~(爆)

続く・・・。

Posted at 2012/08/04 15:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | イジリング | クルマ
2012年07月29日 イイね!

2012真夏の工作 その1-1

2012真夏の工作 その1-1ず~っと以前に間違えてポチッってしまった(爆)、ハイマウントストップランプ(スポイラー無し車用)が出てきたので、これを使って工作することにしました。

何に使うのかはまだ内緒(笑)

スポイラー無し用はリヤウィンドウ内側に取り付けられるので、レンズは爪で止まっているだけで簡単にバラせます。

点灯確認したところ、半分ずつでも問題無く点灯しました。
ただ、整流ダイオード?が1個しかないので、最終的には直列(元々の状態)に接続することにします。

真っ二つに分けて余分な部分をカットします。

配線をハンダ付けして、隙間をシリコンシーラーで埋めます。

シーラーが固まったところで、形を整え・・・
ここで発見!
シーラーはマスキングテープにくっ付いてしまいます!
マスキングテープを剥がすと、もれなくシーラーも一緒に取れてきた(汗)

シーラーやり直しだな(爆)

本日はこれまで。

続く・・・(多分)
Posted at 2012/07/29 10:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | イジリング | クルマ
2010年09月11日 イイね!

デッドニンぐぅ~してみました。

デッドニンぐぅ~してみました。随分前に制振シートを激安に入手してまして、夏休みに施工予定でしたが連日の猛暑のため放置してました。

今日は休日なのにいつも通り目覚め、そして薄曇りで多少は涼しそう~。
と言うわけで、施工しました。

作業していると、天気はピーカンに!
いつも通りの猛暑!(爆汗)

暑さでサービスホールカバーのブチルがビヨ~ンと伸びてなかなか除去できず。(滝汗)
シリコンオフを使用してシコシコしました。

ドア4枚(ドアアウターへも施工)+コンパクトサブウーハーの底面の施工に使用した物

・制振シート1m×約1.5m
・シリコンオフ ×1本
・コーラ(500mmL) ×1本
・十六茶(500mmL) ×1本
・アクエリアス(500mmL)× 1本
・やる気 少々

多少は音が締まったかな?
労力の割にはイマイチかな・・・。(核爆)
Posted at 2010/09/11 18:15:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | イジリング | クルマ
2010年08月16日 イイね!

安全第一~!

安全第一~!ふと思いついて、デッドスペースに補助ミラーを装着してみました。

何か角度がイマイチかな。(汗)

白バ○の発見が多少早くなるかも。(爆)
Posted at 2010/08/16 12:40:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | イジリング | 日記

プロフィール

「当たった〜❗️
応募したこと忘れてたけど🤣」
何シテル?   11/10 18:53
I LOVE CARS , I LOVE MUSIC!! たまに発するオヤジギャグは周囲を凍らせるので、ご注意を! よろしかったら、お付き合いくださ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プッシュスタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:15:25
GR プッシュスタートボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:12:06
[トヨタ カローラツーリングハイブリッド] 純正ドアミラーカバー交換手順(失敗しないための備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 20:57:32

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2021年8月28日に発注し、12月18日に納車となりました。 14年振りにカローラ購入 ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
20年振りのシトロエンです。 以前はBXでしたが、今度はフラッグシップのDS5です。 デ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2007年7月30日〜 X-Gエディション ブラックパールマイカ(209)です。 あえ ...
トヨタ ナディア トヨタ ナディア
'99/11/17 〜 '07/07/31 D4 Lセレクション。 低燃費を期待してD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation