• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新横浜支店のブログ一覧

2024年04月06日 イイね!

自作オーディオ番外編

自作オーディオ番外編約3週間にわたり自作基板をリメイク再利用してiPhoneからの音源で極力高音質を狙いつつお手軽仕様を製作いたしました。

今月のアングラ人気投票はメモリアル大会ですので (私的に二次会の焼き鳥がメインだったりしますが…) 初代チャンプとしては気合いを入れて望まなくてはなりません!
インサイトでもレクサスでも一等賞は頂いているので、なんとかワゴンRスマイルでも一度は一等賞を頂きたいところでございます。


alt
同じ構成で前車のインサイトに車載していた時期もあるのですが、ワゴンRスマイルで試してみたくなりましたのよ。
今時の純正ディスプレイオーディオはホントに侮れなくて私的に時間軸をいじった補正にはあまり興味が無かったのですが、FIRフィルターなるものが非常に自然な定位感で、運転席にピンポイントなタイムアライメントより助手席も含めて安定しているFIRフィルターはなかなか好感がもてます。

そんな純正ディスプレイオーディオですが流石に音質的には若干のいまいち感が否めなくて、定位感VS解像度対決(実験)をしたかったのがキッカケでした。

レクサスに仮設置で視聴してみましたが、パッと聴いた感じでは全然悪くありません。
目を閉じて息を止めてじっくりと聴けばいろいろとアダがありますがレクサスのラズパイ仕様が完ペキか?と問われると、そんな事は全然無くて私レベルですとどっちもどっち感が強いデス。

こうなると予備にAK4499DAC基板と、専用I / Vにいたってはオペアンプ式とディスクリートの両方をストックしているので試してみたくてムズムズしてきちゃいましたwww


alt
レクサスに積む事は想定してませんでしたがケーブル類は余裕を持たせて作っておいたので本当に仮置きですが視聴するには充分でした。


alt
電源系は秋月のDC/DCで12Vから5Vに変換するので熱対策としておまじない的にクーリングファンを付けて置きましたが、ホーム室内の視聴ではそれ程気にならなかった動作音ですが、カー車内ですとけっこうなうるささで、DC/DCの放熱でケースが熱々になるわけでもなかったのでワゴンRスマイルで視聴する時にファンはカットしましょう。

DCファンの聴こえ方でさえもホーム室内とカー車内では全然違うので、ホームとカーではオーディオ的に別物なのがあらためて実感させられましたわ。

Posted at 2024/04/07 00:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月16日 イイね!

LEXUS LBX プチ試乗

LEXUS  LBX プチ試乗早いもので本日は納車後3年目の初回車検を迎えました。

およそ4時間程で作業は終了するようですが、いくら居心地の良いオーナーズラウンジとはいえ流石に4時間は退屈するので、フリードライブで新型車のLBXを予約しておきました。

alt
Dラーの営業マンが同乗する新車試乗とは違い、キーを渡されて好き勝手に乗り回して良いという気の効いたサービスです。
試乗時間は建前上30分程度となっていますが以前にLCコンバーチブルを試乗した時は戻って来るまで1時間ほどかかってしまいましたが全く問題ありませんでした。
本日もDラー(東名高速の横浜町田IC付近)の周辺道路はどこも激しい渋滞でたいした距離も走行できずに戻るまでしっかり1時間かかってしまいました。
(どうせGPSで車両位置は監視されているでしょうし・・・)

alt
用意されていたLBX。
グレードを確認するのは忘れてしまいましたがヤリスクロスがベースモデルとは思えないほどしっかりしたたたずまいで一回り大きなボディーに期待値は高まりましたが。。。

さっそく走り出して真っ先に感じたのがDラーを出る時にウインカーを出したところ、カッコンカッコンと昭和のタクシーを彷彿とするような非常に安っぽい作動音にいきなり愕然とし・・・ロードノイズやエンジン音の室内への侵入は結構な音量?で侵入してきます。
ベースがヤリスクロスとはいえこの辺りはもう少し頑張ってLEXUSクオリティまで引き上げて欲しいところとだと感じます。
ADAS機能は最新と思われますが不随する機能は結構おせっかい的な要素が強く感じられ、設定で調整できれば問題ないのですが本日の短い時間では検証できませんでした。


alt
インテリアはそれなりに高級感はあると私は感じます。
デザイン的には決して今風とか派手さはありませんが、むしろ落ち着いていて私的には好感が持てますし、皮シートの質感もそんなに悪くありません。
視界も広く強いて言えば最近の流れ的にディスプレイはもう少し大きくして欲しいところでしょうか・・・。


alt
ココは車両サイズ的に致し方ないところですが、私のシートポジションですとリアシートのレッグスペースは小学生でも修行レベルになってしまうほどのキツさです。


alt
くどいですが、私はLBXを購入することは無いと思いますが何故かオーディオインストールをした場合のスペースをチェックしてしまう辺りはマニアの宿命でしょうか???
床下のスペースも含めソコソコの機材をインストールするスペースは充分に確保できます。


alt
詳しくは知りませんがエンジンは1.5Lの直3でハイブリッドですね。
振動はそんなに賑やかな感じはしなかったのでバランサーシャフト内蔵でしょうか?
ただ音量も音質も決して褒められるレベルではないと感じました。
くどいようですが私は買いませんがオーディオ的にハイブリッドモードでエンジン停止時はとても良い環境ですがエンジン始動と同時に盛大なエンジン音が室内に響き渡るのは如何なもかと感じざるを得ません。
またボンネットフードはダンパー式ではなく、つっかえ棒式でやや残念なのとやはりNXのような新設計ではないのかボンネットキャッチャーはシングルですね。


・・・と言う事で、肝心な車検費用ですが当初の見積もりはお金持ちが「全部お任せでやっといてくれ」的な金額で約38万円で、さすがにそれは一般庶民にはあり得ないだろうと思い、省くものは省いてG-LinKとサービスパックは2年間の延長で25万円弱でおさまりました。
決して安く収まったわけではありませんが、LEXUS Dラーの対応の良さと全国のラウンジ使用料と思えばそれなりだと私は思います。
帰り際に女房がレクサスベアーのお土産をおねだりしたら新作の衣装をまとったベアーをプレゼントしてくれたので車検費用25万円でもやや不服そうだった女房もご満悦に豹変してDラーを気持ちよく後にできたのもLEXUS戦略にまんまと嵌められている証でしょうか???
久しぶりのブログですのでもう少しオモロイ内容にしたかったのですが今回はこの辺で失礼いたします。
Posted at 2024/03/17 06:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: レクサスIS300h
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:フロント235/40R19
 リア265/35R19
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/29 19:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年09月30日 イイね!

レクサスケア6ヶ月点検。

レクサスケア6ヶ月点検。早いもので納車されてから2年半が経過して次の点検は初回の車検となります。

本日時点での走行距離は39057キロですのでおそらく車検の時は45000キロくらいが予想されますので3年で5万キロオーバーは免れそうです。


私のお世話になっている店舗はピット作業が外から全く見えない構造なのですが、「エンジンオイルを抜く所をどうしても見たい」と無理を言って部外者立ち入り禁止エリアに入らせていただきました。

alt
前回の交換から5000キロ弱しか乗ってないので予想通りといいますか拍子抜けするほど汚れていません。
やはりエンジンが常時始動していないハイブリッド車ならではですね。今回やっとこ自分の目で確認ができた次第デス。


alt
リフトアップされた状態を下から覗くのも初めてでしたが、最新モデルのようなフラット構造にはなっていませんのでこの辺りは基本設計の古さが感じられます。


alt
車検までに絶対交換しなくてはなのがタイヤでして、フロントの外側の片っ減りは認識していましたがリアタイヤの内っ減りがこんな状態だったのにはちょいとまいったなぁ〜って感じで車検代とモロモロ契約延長とタイヤ代と全て被るとなかなかの金額が予想されますので悩ましいところデス。


alt
真っ白な壁に完全無臭の喫煙ルーム。
この清潔感にはいつも驚かされます。
トイレは何処のディーラーも綺麗ですが
喫煙ルームがここまでキレイな店舗を知りませんが・・・もっとも非喫煙者には全くどうでもいい話しですね。


alt
RZも展示されててジロジロと見廻しましたが私的にカッコ悪いとは思いませんがBEVとしての先進性とか未来感みたいな感じがしなくてやはりショッピングリストのカートにはまだ入りませんね。


alt
インテリアも素敵で高級感満載ですが特別感はほとんど感じられませんですな。



alt
最後の V8 5L ?
そんなこんなでラウンジでお茶しながらのんびりしたりとディーラーで約2時間ほど過ごしましたが帰り際に担当営業から、「台数は少ないですが今ならまだIS500のオーダーを入れられますよ」と悪魔のささやきがしましたが聞こえなかったふりをして来年のカレンダーを予約してディーラーを後にしました。




Posted at 2023/09/30 19:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月21日 イイね!

最近のその他もろもろ

最近の「何してる?」やブログに載せてなかった写真などモロモロと


alt

関西遠征は例年ですと「秋の三田祭り」が恒例行事でしたが
今年はお盆休み真っ只中の強硬ツアーとなりました。

今回は長野経由で二泊三日のフツーの旅行気分でした。
画像は一泊目のホテルルートイン塩尻北インター店での晩酌です。


alt

翌朝の西への移動中にそろそろ昼飯にしようかと立ち寄った宝塚北SAですが
駐車場も広くすんなり入ることはできましたが隅っこギリギリに駐車がやっとで
小便を済ませて施設に入りましたが超混雑していて飲食店どころか
屋外の出店でさえ特にたこ焼き屋なんて整理券を配るほどの大盛況ぶりで
こりゃアカンとSAを後にしました。
大混雑具合やメロンパンで有名な東名海老名SAよりエグイと言えば関東の方々には
伝わるでしょうか?

alt

宝塚北SAでの昼飯はあきらめて次の赤松PAで昼飯にしましたが・・・。

alt

関西圏という事で期待していたうどんですが・・・お味は画像のとおりで。
かき揚げがすべてを台無しにしている不味さで、たぶん駅前の立ち食いの方が
旨いのが想像に難しくありませんね。


alt

無事に現地に到着してからの様子は前回のブログで。


alt

寄り合い中にちゃっかりと関東では売ってないカールのチーズ味を買い物かごいっぱいに
詰め込んで恥ずかしいのでレジのおばちゃんに「関東では売ってないからさ~」
なんて余計なことを言って失笑されたり。。。


alt

寄り合い後に宿泊先の三田に移動してお目当ての店に行ってみると
「やってね~し」

alt

念のため帰りに寄ってみたけど「やってるわけね~し」
途中台風7号と格闘しながらも無事に帰宅して約1200キロのプチ旅行となりました。



帰宅後は週末の東京の寄り合いにむけて悪あがきしてみたりして
alt

アレコレいろいろと弄りましたが
最後にふじ子ちゃんにもらったこれを弄ってみようと思い回復してみましたが


alt

すっからかーんの中身に拍子抜けしたのと同時に手持ちのパーツでは
いかんともしがたいのが判明しまして


alt

適当にフィルムコンをパラってお茶を濁して終了としました。


その後のラーメン屋で大先生家族とニアミスしてみたり
alt

関西遠征の時は実は大先生は隣町の実家に居たりとニアミス続き。。。



alt

東京の寄り合いは有名なこの近くでひっそりと行われました。



ちなみに高速を降りた時点での燃費計
alt

なんとリッターあたり31.6キロをマークしました!
エアコンオフにして本気でエコランしたら33キロくらいマークしそうです。


アップしてなかった画像をつらつらと載せてみました~!
それではまたごきげんよう♫
Posted at 2023/08/21 22:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日に引き続きステンレス製スペーサーを銅製に交換。音色の違いはパッと聴い感じでは分かりません…。」
何シテル?   08/28 22:21
リニューアルオープンいたしました、新横浜支店です。 営業内容は殆ど変わらないと思いますが 改めまして宜しくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIV5142システム完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:41:20
純正オプションコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 22:14:53
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 12:58:13

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021/04/05生憎の雨ですが、4か月半待ちで無事に納車されました~♫
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
11万キロオーバーのホンダ インサイト。 余命僅か? かも知れませんが大切に乗っていま ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド 考え中。 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
女房のちょい乗り用として購入しました。 アラウンドビューモニター付きメーカーオプションの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation