• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すくーらの"🐝さん" [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2024年1月21日

プラグ交換/32700㌔

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
二年前バロンから購入した時点で始動性が悪くついにエンジンが始動しなくなったのでプラグを変えることに。セルは回りバッテリーも問題なし、燃料と点火を確認しながら整備します。

シートとサイドカバー外してタンク後方の10ミリボルトナットを外します。共回りするので2本使用。
2
このホーネットは後期なので燃料残量計の赤いカプラーを抜く。
3
タンク右側裏のホースを抜く
4
タンク左下のホース2本を抜く。固定金具が抜くのも戻すのもやりにくい。1JZのエレメントよりはマシでしたがイライラポイントでした。
5

金具が外れたら90度曲がったプライヤーペンチでホースをこじって外す。ここらへんのホースバキバキだったのでそのうち燃料OKなゴムホースに交換予定。
7
プラグコードをまとめているバンドを横にずらして外す。コードのまとめ方を写真撮っておかないと戻す時バンドで上手くまとめられません。自分は写真取ったくせに面倒臭くなって戻すときはタイラップ使いました。
8
長くてイライラするプラグコードを抜く→エアブロー→新しいプラグ付けてボディアースしてセル回して火花確認→古いプラグを外して燃料付着しているか確認→新しいプラグ取り付け。これを繰り返しました。調べると火花、燃料付着確認全てOKでした。

正しいか不明ですがバイクに跨って左を1番として考えてます。右側の3番が作業にくく上になんとかスペースを作ってプラグコードを抜きました。プラグコードの半分くらいに端子があり残りはゴムなので半分位抜いたら無理やり曲げて抜きました。
10
プラグソケットは16mm、75mmのフレキシブルエクステンションを使用。

ソケットとエクステンションをくっつけて3番に上から入れる→回してプラグと噛み合ったら横からラチェットレンチ入れてくっつける→緩めて手で回るようになったらラチェット外す→エクステンションを回してプラグを外しまとめて取り外す。
12
外したプラグ。後期型はCR9EH-9のはずが付いていたのは前期用のCR8EH-9でした。左から1〜4で全部端子が真っ黒で4番がサビサビ。プラグホールは問題なし。一応火花は全部飛んでました。

交換後エンジンをかけるとチョーク開かなくても一発始動。火花が弱かったのかも。3番と燃料ホースの取り外し以外は楽でした。

レッドバロンで買ったので安心してましたがいつ交換されたか不明の箇所が多すぎる。車ではやってましたが消耗品は交換して記録をつけるべきと思いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

MC31ホーネット タンク・カウル塗り替え

難易度: ★★

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

MC31ホーネット スラッシュガード塗装取り付け

難易度: ★★

MC31ホーネット 外装板金塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #キャロル 21100キロ/ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3179565/car/3040375/6656237/note.aspx
何シテル?   12/04 19:20
すくーらです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 タイヤリフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:55:54
SEIWA K324 バリアブルオーバルカッターS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 08:49:53
エイプ50 エンジン載せ換え 〜エイプ100エンジン〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 13:24:11

愛車一覧

マツダ キャロル 社用車(妻が命名) (マツダ キャロル)
軽量+低燃費+MT+NAの軽自動車に乗りたくて買いました。通勤に買い物に助かってます。 ...
トヨタ チェイサー ドキュン号(妻が命名) (トヨタ チェイサー)
若い頃流れで売ってもらった車。気がついたら10年超えてました。 2023年2月にテレー ...
ホンダ ホーネット250 🐝さん (ホンダ ホーネット250)
嫁のホーネット250。整備機会が増えてきたので記録をつけることに。
ダイハツ コペン コペソ (ダイハツ コペン)
妻の車 旧型の紺色が欲しかったが古くて断念。コイツに乗ったせいでオープンカーに目覚めN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation