最近、動画を搭載するようになったのですが、
部分的に倍速再生をさせようと、
無料で編集できるソフトを探してみました。
フォロワーの方に紹介してもらった「windowsフォト」は、
どうも倍速の機能はないようで、
「windowsムービーメーカー」は終了しているし、
「VideoPad」や「Filmora」は、
真ん中にロゴが表示されて使い物にならないし、
ほかに、5分しか作成できないものや、
これなら、と思った「OpenShot Video Editor 」は、
うまく出来たと思って、MP4ファイルに落とすと、
カットしたはずの部分が、
幻肢痛のように現れてきてどうしようもなく、
最後の部分に黒い映像が数秒残るし、
とりあえずたどり着いたのが、
「Shotcut」になりました。
テキストの入力、その他にちょっとてこずりましたが、
和歌山県県道、大阪府道61号線の動画は、
この無料ソフトで作成しました。
Shotcut 編集画面
無料ソフトは、説明書がない分、
youtubeなどで使い方を調べたりして、
試行錯誤に1週間かかりましたが、
まだまだ高度な機能までにはたどり着けません。
無料にこだわるのがダメなのか、
動画編集は疲れますね。
Posted at 2020/10/05 00:03:25 | |
トラックバック(0) |
PC | パソコン/インターネット