様々な条件と勘案によって、限られた夏休みを、4泊5日の北海道旅行で過ごすことにしました。北海道、個人的には40年ほど前に、鉄道で一周、ハイエースで一周、ヒッチハイクで一周(バックパッキング)していたので過度なワクワク感はなかったんですが、嫁さんが行ったことないと言うし、海外旅行もこのご時世無理っぽかったので。
便利な世の中になり、朝7時に西宮市を出て、午後2時には旭川の動物園に居てるなんて。
今回、じゃ○んでコンパクト乗用車をガチャ申込みしてたら、用意されていたのはMAZDA3 1.5AWD 6ATハッチバックだった。てっきりヴィッツかデミオかと思っていたのでラッキーでした。
室内は天井もピラーも真っ黒で、狭さを感じさせない落ち着いた空間を作り出している。背の高いフォレスターに慣れているので、最初は乗り降り時に頭を打ってしまった。バックミラーで見る後方はちょっと狭く、悪路の突き上げもフォレスターに比べて気にはなったが、おおむね運転はしやすかった。
レンタカーは「わ」ナンバーでしたが、北海道のレンタカーのほとんどは「れ」みたいです。
18日朝、伊丹空港から旭川空港へ。
18日は動物園を観ただけで、富良野の白金温泉のホテルへ。湯元白金温泉ホテル。

ホテルのすぐ下にある白ひげの滝
部屋も食事もお風呂も良かったです。必要はなかったのですが、ホテルなのに部屋にクーラーが無かったことにちょっと驚き。受付で、寒かったらストーブつけてくださいって言ってましたし。

朝に見た白ひげの滝

近くの青い池
19日は十勝岳展望と、美瑛富良野の花畑鑑賞。

美瑛岳、十勝岳

富良野岳

十勝岳火口

美瑛方面

美瑛、四季彩の丘
のち、140km離れた札幌のホテルへ。札幌近郊の高速道になると、やたら移動オービス強化中みたいな電光掲示板があり、ついつい運転が慎重になってしまう。
20日、朝は時計台と大通り、地下道と札幌駅を観て、午後は小樽へ。

時計台

大通り公園

小樽ではオルゴールの店がいっぱいある。

運河
宿泊は登別。小樽から150km、2時間の距離感が北海道らしさ。

ホテルまほろば
4日目は登別地獄谷、室蘭地球岬、洞爺湖巡り。

地球岬

洞爺湖

昭和新山

有珠山
そして最後の夜になるので、締めに函館の夜景。
函館泊まり。
最後の日は、五稜郭と赤レンガ通り。
最後に空港まで行く途中で見つけた、津軽海峡を臨む大森海岸の砂浜。
函館空港16:45発のエアドゥは、ポケモンデザインだった。

函館空港でMAZDA3とはお別れ。旭川から755km。運転は楽でした。

ゲームには興味が無いのでよくわからないけど、ポケモンのデザインのエアドゥ。

函館

秋田の干拓地?

羽田で乗り換え。羽田からは、もう真っ暗で富士山も見えず、空港が混んでいるらしく、奈良市上空で3周ほどくるくる回ってから無事伊丹へ。
見てみたいところ、また訪れたいところがある。現役を引退したら、また行こうかな。
Posted at 2022/08/24 23:05:31 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記