• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gomitsu510の愛車 [シトロエン グランドC4スペースツアラー]

整備手帳

作業日:2024年8月11日

ルーフシェード故障&暑さ対策(また自作)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
うちのスペースツアラーは2年目でシェードが壊れ、直したものの使用するのを躊躇して、バス用保温シートを吸盤で張り付けてシェード代わりにしていましたが、熱のせいか縮んでサイズが合わなくなり、吸盤もめんどくさくていよいよフィルム施工か?って思ってたんですが、
2
ホームセンターをうろついていると、ポリカーボネート製のプラダンっぽいやつを発見したので、また自作になっちゃいました(笑)。
耐候仕様のもので、スモーク・クリア・フロストの3種類がありましたが、フロスト加工仕様にしました。曇りガラスみたいなやつですね。
3
加工は非常に簡単で、カッターで楽に切断ができます。
取付け・取外し、収納を考え、パネル2枚仕様にしました。
4
パネル同士が合わさるフチの処理はコの字のアルミアングルで処理、ネオジムを埋め込んであります(磁石は6か所くらいしか付けなかったので効果はありませんでした)。
今回は敢えて塗装はしませんでした。
5
パネル周囲はダイソーの起毛タイプの隙間テープで振動対策をしました。

早速取り付けます。
6
ガラスルーフの開放感は失われますが、車内はとても明るく、なにより、ジリジリと肌に刺すような暑さは無くなりました。結構効果あります。
見た目も「作った感」はあまりないと自分では思います。

我が家の使い方としては、基本純正シェードの開閉は行わず、夏のみ自作のシェードを設置、収納はトノカバーの上か、ガレージにって感じで運用します。
7
純正シェードの可動部に変なもの挟むので、誤作動防止も兼ねて、また変なもの作りました。セブンのプリンのカップで!色はMr.HOBBYのガルグレーにフラットベース混ぜて塗りましたが全然色味が合いませんでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インチアップしました!

難易度:

エンジンが掛からない問題継続中…

難易度:

緊急オイル交換inお盆

難易度:

ロービームLED化

難易度:

ブルーミラーフィルム再施工

難易度:

ハイビームLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

少しづつカスタマイズしながら、大切に乗り続けようと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン グランドC4スペースツアラー シトロエン グランドC4スペースツアラー
初のミニバンです。家族のためにミニバンとなりましたが、人とかぶらない車が好きなのでこの車 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻がメインで使用。
ボルボ S40 ボルボ S40
なかなかパワフルで乗りやすい。
三菱 アイ 三菱 アイ
色褪せないデザインが好きでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation