• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月13日

簡易ドアミラー格納ユニット取付してもらいました♪

簡易ドアミラー格納ユニット取付してもらいました♪  
 

|*゚Д゚|┛< ヤア



回転扉に入るタイミングがいまいち掴めないみなさん、こん○○わ♪

回転扉に入ったら回転扉に追いかけられますw
m9(^Д^)プギャーwwタ(*´コ`)助だよ~(´⑥`)バァブゥゥゥ

やっほ~い、( ´_ゝ`)ノコニチワー♪
今日は朝からしとしとと雨ですね。
本日、2回目のUpっぷ~です♪

一つ前のブログにも書いてますが、【うーさん】歓迎オフの第1部でおさむ☆osmmさんに簡易ドアミラー格納ユニットを頂いたので、取り付けもしてもらいましたwww
自分で取り付け出来そうも無かったんで・・・^-^;
えぇ、チキン野郎ですからwww

フロントドアの内張りがえらい頑固でなかなか外れませんでしたが、【うーさん】にも手伝って頂き、無事に装着完了です♪
さすがはおさむさんですね。
ちょちょいのちょいでやってくれました^-^

見慣れた動画ですが、一応・・・





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=P2xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosN7NOmWPY3fkgjDY3WGelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

夕暮れに動画撮ったんで暗いねwww
ロックすれば自動で畳まれて、ACC-ONで復帰します。

装着してもらっての感想はすごく便利です!
おさむさん、ありがとうございましたm(_ _)m
あっ!内張りから煙が出た時はおさむさん家に駆け込んだらいいですか?www


じゃ、(* ̄∀ ̄)ノ~~ マタノー♪

(・∀・)スンスンス-ン♪
ブログ一覧 | NOAH | 日記
Posted at 2008/10/14 16:51:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

GT3 と TURBO S と ベ ...
Mr.TIROL- I love owlさん

本物に近づく?!
shinD5さん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

ちょい南にズレましたが…😓
伯父貴さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2008年10月14日 16:55
これは便利な一品を付けていただきましたね~♪
毎回ニヤけちゃうでしょ?
私は今でもニヤけてます(///∇//)
コメントへの返答
2008年10月14日 16:57
おさむさんには感謝感謝です☆
取り付けてもらってからはニヤけっぱなしでしたw
じゃ、今度の全国オフでは二人でニヤけますかwww
2008年10月14日 16:59
ちゃんと煙出るように仕込みましたよ(笑
ACC-ONでロックしてみた?
テスト忘れてたよ(ーー;)
大丈夫かと思うけど・・・次はウィポジね♪
その後は、サンキューハザードね。
その前にこかゆこさんのルーム作らなきゃ。
コメントへの返答
2008年10月14日 17:06
うはーwマジでーwww
じゃ、それを理由にウイポジ取り付けオフをwww

ACC-ONでロックしてねー!
今度しときます^-^;
これでミラーが畳まれたらエライコッチャw

おろ?こかゆこさんのルームも作るんですかw
2008年10月14日 17:19
回転扉と言えばベストテンのばぅ参上!

その作業で、ネジが1本余っているのは秘密だそうですd(^^;
動画を再生したら「あんあん」言いながら、イイ動きしてましたww
コメントへの返答
2008年10月14日 17:27
今週の第一位は・・・
5555ポイントのばぅさんで~す。
でわ、歌っていただきましょう!
曲名は
『ばぅ、嫁に怒られる』
です!

そういえばネジが転がってたような・・・ってコラッ!w
あの腰使いは絶品ですよwww
2008年10月14日 17:58
いや~やはり実際に動画で見るといい物ですね~わーい(嬉しい顔)
自分も欲しくなりました~ムード
北海道は雪が降りますから…FPさんのように
対策が必要ですねexclamation×2
コメントへの返答
2008年10月14日 18:00
ホント便利で良いモノです^-^
おさむさんに感謝しまくりッス~♪

北海道は寒さ対策が必要になりますよね・・・^-^;
やっぱ北海道の冬は大変や~^-^;
2008年10月14日 18:20
はい どうもオレです

だぁかぁらぁボケとオチは?www
コメントへの返答
2008年10月14日 23:26
だぁかぁらぁ、よっつ.さんが居ないからだってばwww
2008年10月14日 18:26
お耳パタパタ装着おめ。

ウチのは今のところ問題なく稼働中。
おさむさんのなら品質もバッチリだから安心ですね(^-^)

雪降る前にキャンセルスイッチつけなきゃ・・・
コメントへの返答
2008年10月14日 23:27
ありがちょん♪

いや~、おさむさんは一回爆発させてるからwww
とか言いながら信頼度は100%なんですけどねwww

やっぱ雪国やとキャンセルスイッチがいるんですね・・・^-^;
2008年10月14日 18:33
コレあると便利ですよね~
僕も駐車場に停めた時は必ず畳んでいるんで、いっそのことコレ付けた方が楽だよな~って思っちゃいます。
コメントへの返答
2008年10月14日 23:29
ホンマに便利ッス~♪
オイラも駐車する度に畳んでたんですが、それをする作業が減ったのはすごく楽になりましたね~^-^
tany.さんならユニットさえあれば楽勝で装着出来るっしょ!^-^
2008年10月14日 18:50
おっとー!大変大変、煙出てますよー!ってうちの車かー!シート下に這わしたLED配線が火噴いてるー!
あ、悪い夢を見たそたにんです。どうも。中途半端にZRRの見積もりなんぞ頼むからAZRの呪いでしょうか。まだ買い替えませんよ、今度車検受けますし。ドアミラー付近の弄り、わたしも車検に乗じてやっちゃいます。わたしもおんどりめんどりクックドゥドゥルドゥーなもんでD任せです。だって煙怖いんですもの。
コメントへの返答
2008年10月14日 23:31
いや~ん、大変大変w
って、オイラのNOAHも人事じゃないぞ~www
マット下は配線だらけですからねwww

あれ~?車検受けちゃうの~?www
じゃ、車検後に買い替えって事でwww

純正の配線をちょん切るのと元に戻せなくなった時のリスクを考えるとガクブルもんですからねwww
2008年10月14日 19:14
いいなぁぁうれしい顔ぴかぴか(新しい)

かなり実用的で便利なパーツですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

☆煌☆もチキン野郎なんで…いただいても取り付けはお任せですウッシッシ手(チョキ)


動画見るとますます欲しくなってきましたぁぁムード





コメントへの返答
2008年10月14日 23:34
ホンマに実用的ッス~♪
おさむさんいはだいぶ前から
『作ってあげるよ』
と言ってもらってたんですが、取り付けに自信が無くてw
今回はホンマに良い機会でした♪

動画見ると欲しくなるでしょ~w
2008年10月14日 19:15
回転ドアに2人で入り回転を止めてしまい、後ろ大迷惑をかけた事のある今日この頃2回目です(^^;

これまた良い品物を入手しましたね~\(^o^)/
パタパタウィンウィン♪
ウィンウィンパタパタ♪
コメントへの返答
2008年10月14日 23:36
ちょwww2人で入っちゃダメダメwww

おさむさんに感謝感謝です☆
ウィ~ンウィ~ン・・・
ヴィ~ンヴィ~ン・・・
ヴヴヴヴヴ・・・
あれー?何か違うかー?www
2008年10月14日 19:54
おお!うーさんのブログにも
弄ってるとこがありましたw
Dオプで自分も悩んだんですが
結局買わなかった1品^^;
使い勝手はやっぱ(●゜з゜)Ъですか?

こないだ教えて貰ったイクラ
今日届きました(・∀・)ニャニャ
コメントへの返答
2008年10月14日 23:43
ホンマや!うーさんのブログにも写真がw
最初はオイラもDオプで悩みましたよw
使い勝手はサイコーですよ!

お!イクラ届いたんですね^-^
これでみっきさんとオソローに!^-^
2008年10月14日 19:57
取付おめでとうです(^^)
私も、オクで仕入れたの、かなり前に付けましたが、便利で良いですよね!
ちなみに、DOPには、バック時に助手席のミラーが、下方に角度が下がる絶品も有りますよ(^^)
私は、それも付けていますが、お勧めですよ!
コメントへの返答
2008年10月14日 23:45
あざ~っす^-^
と言っても全部おさむさんがやってくれたんですけどねw
ホンマにこれ便利ですよね~^-^
そういやDOPにそんなんありましたよね^-^
やっぱ便利ッスか!^-^
そう聞くと欲しくなっちゃいますよね~w
2008年10月14日 20:02
お疲れさまで~す(^O^)
帰ってきてひと段落しました♪
格納キット癖になっちゃいますよね~。私も付けた時には駐車場で何度も動かしてニヤニヤしていましたw
コメントへの返答
2008年10月14日 23:46
おつかれさまで~す^-^
長旅おつかれでした^-^

ホンマにクセになっちゃいますよねw
取り付け後から一人でニヤニヤしてましたよw
あ!うーさんにも手伝ってもらって感謝ですm(_ _)m
2008年10月14日 20:16
格納ユニットいきましたか~!
これって便利ですか?オイラは普段あまり格納しないので意味があるのかどうなのか考えてしまうんですよね~。
確かに動作を見たとき「お~」って感じでしたけど(^^
ちょっと考え中!
コメントへの返答
2008年10月14日 23:48
作ってもらった&取り付けしてもらいました~w
オイラはいつも格納するんで大助かりです^-^
普段格納しないんやったら考え物ですね・・・^-^;
純正の配線切っちゃうから保障無くなっちゃうし。。。^-^;
2008年10月14日 21:48
タコの助さん、意味も無くACC-ONしたり、ドアロックしたりしてるでしょ!

ワタクシも自分で付けたのですが、キャンセルスイッチ付けてないんですよね。
こんど付けようっと。

その前に、アレを付けないと・・・。
全国オフのときに披露できると良いのですが・・・。
コメントへの返答
2008年10月14日 23:50
昨日、駐車場で一人でやってましたwww

キャンセルスイッチは無しの方向でいきましたw
まぁ、いいかなと・・・www

アレですね^-^
うまく装着出来たら全国オフの時に拝見させて下さいね^-^
2008年10月14日 22:15
やっぱり便利ですか~悩むな~~~
あんまり自動化すると馬鹿になっちゃいそうなw
でも便利なのは捨てがたいしなぁ~
たけっち工房で募集かけているのでムラムラしてますw
コメントへの返答
2008年10月14日 23:51
普段格納する人には便利アイテムですよ~^-^

たけっち工房で募集始まってますよね^-^
ムラムラモンモンしちゃって下さいw
2008年10月14日 22:26
いいもの取付けましたね♪ウィンウィン言わせてニヤニヤしてたら変態だよぉ(゚Д゚)ハアハア
コメントへの返答
2008年10月14日 23:51
良い物を付けてもらいました~^-^

ん?大丈夫、もう変態ですからw(゚Д゚)
2008年10月14日 23:03
取り付けおめでとう~!
ドアロックしてうぃぃぃ~んって動くとニヤってしちゃいますよね~
未だに閉まるところ確認しちゃうもんなぁw
コメントへの返答
2008年10月14日 23:53
あざ~っす^-^
意味も無く動かしてニヤニヤしてたのは内緒ですよw
2008年10月14日 23:22
これいいですね^^
僕のはエンジンかける時に1回開くのが止まるんですよね~
おまけにエンジンOFFで閉まってしまいますww><
コメントへの返答
2008年10月14日 23:55
ホンマにいいッスね^-^
開くのが1回止まるのは電流量のせいでうんたらかんたらって誰かが言ってたなぁ・・・^-^;
エンジンOFFで閉まっちゃうんですか・・・^-^;
そうゆう仕様なんですね・・・^-^;
2008年10月14日 23:27
車載アイテムに消火器を追加してくださいね(~~)
いつでも、炎上前に消火して被害を最小に抑えましょう(笑)

メチャ!便利そう~~♪
コメントへの返答
2008年10月14日 23:57
らじゃー!消火器積んどきますwww
燃え出したらとりあえずtaroさん号も道連れに(ぉ

めちゃ便利ッスよ~♪
2008年10月14日 23:29
Firefoxだとただでさえ文字が読めないのに、
動画が入るとスタイルシート崩れてエラいことになってます~。
なんとかしてほしいとつくづく思う今日この頃の私が来ましたが何か?

さすがおさむさんですね、私もつけて欲しいです。
だって内張なんて怖くて外せないし~www
コメントへの返答
2008年10月14日 23:58
なぬっ!?マジですかwww
Firefoxでもちゃんと見れるやり方を調べて下さいよ~www
らんたぉさんなら楽勝でしょ?www

ちょwwwサードシートの内張外した人が何を言うかwww
2008年10月14日 23:53
これ私も付けてますが意外と便利でいいっすよね~グッド(上向き矢印)
みなさんにお勧めですよね~るんるん
コメントへの返答
2008年10月14日 23:59
駐車場で毎回閉めなきゃいけない環境なんで超便利ッス^-^
ホンマにオススメですよね~^-^
2008年10月15日 0:43
ついに装着した(してもらった)んですね!
SWの位置がわかりずらいのでちょ~便利なアイテムですね!
自分も重宝しています。
コメントへの返答
2008年10月15日 8:45
装着してもらいました~w
夜なんかは特にスイッチが分かりづらかっただけに非常に重宝してます^-^
2008年10月15日 0:57
便利なユニット取り付けて貰って良かったですね。

我らの師匠はやっぱすげーーわ。
コメントへの返答
2008年10月15日 8:45
ホンマによかったです~^-^

良い師匠に巡りあえましたよねw
2008年10月15日 9:48
これはいいですね~(^^)
私もいつか取り付けたいで~す♪
てか、なんで最初からこの機能が付いてないの?って感じです(^^;)
コメントへの返答
2008年10月15日 9:51
これいいですよ~^-^

ホンマにそう思いますよね!
なんでオプションなんやとw
しかもDOPは高いしwww
2008年10月15日 12:50
せっかく師匠がいるんだから自分でやらないと・・・
オイラ、ヒロさんとお友達になったきっかけが、この格納ユニットだったんですよ。これのお陰でホントいい人と出会えたっすわ~!
タコさんとのきっかけはアレね、アレ。あれ?なんだっけ?
コメントへの返答
2008年10月15日 12:56
純正の配線をちょん切るのだけ自分でやりましたよwww

ほうほうwジギンガーさんとの出会いの一品なんですね^-^

ん?オイラとあかちびさんはアレじゃないですか!アレですよ、アレ・・・
あれれー?
2008年10月15日 14:21
これ便利ですよね~
(´ー`* )))) ♪

にょあちゃまもオプションで付けました
(`・ω・´)シャキーン━━━!!

自分で付けれないですから
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
コメントへの返答
2008年10月15日 14:56
便利ッスよね~♪

オイラも自分では取り付けれないのでやってもらいましたよwww
おさむさんはネ申様のような人ですw
2008年10月15日 14:47
私はたけっち工房製ですが、オーソロー!!

これイイですよね~ブルルン!ウィーンって、ガチャ!パタリって…

私も取り付けた日は薄暗くなったガレージで飽きるまで繰り返し動作させてウヒウヒしてました。おかげで近所からは車バカと…
(//▽//) アウチ!
コメントへの返答
2008年10月15日 15:02
オーソロー!!ですね^-^
ご自分で付けれる出来るのがスゴイっすよ^-^
オイラには無理でしたwww

ちょっと離れた所から畳ませて酔いしれてますwww

あ~、みんな知ってますよ。
ナインボルトさんがバカって事を・・・
あれー?違うかーwww
2008年10月17日 21:03
さすがにおさむ工房ですね。
こればっかりは付けることができません。
ウイポジ付けたいな~
コメントへの返答
2008年10月19日 21:55
お返事遅くなりましたm(_ _)m

さすがですよね^-^
頼りになります^-^
ウイポジあるけど取り付け方が『?』ッス^-^;

プロフィール

「@シュガ3、お疲れ様でした(´・∀・`) こちらも無事にこかさんを最寄り駅までお連れしましたwww」
何シテル?   08/31 20:03
( ノ゚Д゚)ヨッ!はじめまして~! 3児の父ちゃんです(゚∀゚)ノ 実際に会うとブログのイメージと全然違うと言われますが、まぁ気にすんな! Ψ(`...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー] オプションカプラーのメクラカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 11:41:39
リバース連動リアワイパー解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 10:15:28
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 23:23:22

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー 二代目タコーン (トヨタ ヴォクシー)
70NOAHを乗り潰すつもりでいてましたが、ひょんなことから乗り換える事にwww 5人 ...
トヨタ ノア 初代タコーン (トヨタ ノア)
'07/10/6に納車されました! ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
どノーマルです(AT車) 軽ですがターボ付でそこそこ速いです。 10年経過しますがまだま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
EvoⅣ盗難後、購入(Evoの盗難保険で^^;)しましたが、諸事情により1年ぐらいで手放 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation