• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月03日

気をつけて!!

<自主回収>和光堂のベビーフード5品目から大腸菌群検出
↑こんなニュースや・・・

<中国製茶わん>ホルムアルデヒド検出…大阪府が回収命令
↑こぉんなニュースが流れています

         ∩___∩
         | ノ      ヽ
        /  ●   ● |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ( _●_)  ミ < 通報したクマ
       彡、   |∪| __/`   \_______
         (ぃ9ヽノ/   
          /    /、    ∩___∩
         /   ∧_二つ  | ノ      ヽ
         /   /      /  ●   ● |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \     |    ( _●_) ミ < 通報したクマ
       /  /~\ \   彡、   |∪| __/   \_______
       /  /   >  )     (ぃ9ヽノ/     
     / ノ    / /    /    ∧つ     ○_○
    / /   .  / ./     /    \      (・(エ)・) クマ-
    / ./     ( ヽ、     / /⌒>  )      ゚(  )-
   (  _)      \__つ  (_)  \__つ      / >


みんカラお友達は小さなお子様が多いので・・・
皆様要注意ですぞ!!

早速、嫁様に『ウチに100均で買ったプーさんのお茶碗なかったっけ?』と確認しました。
結果、
『そんなもんねぇ~よ』
との報告であります!!
(`・ω・´) シャキーン
ブログ一覧 | 一言ネタ | 日記
Posted at 2007/12/03 15:00:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日からお盆休み!
のうえさんさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

この記事へのコメント

2007年12月3日 16:37
最近は食品や日用品にも注意が必要ですね!

お子さんがいるご家庭では本当に
気を遣って物を選ばないといけませんね~

大変な世の中ですぅ(>_<)
コメントへの返答
2007年12月3日 17:18
食品は最近怖いですよねぇ^^;
日用品まで気をつけなアカンようになるとは・・・
中国製は何から何までやっぱダメですね・・・

でも100均や安い商品は大体が中国製・・・
貧乏人には優しくない世の中になりつつありますね(汗
2007年12月3日 17:04
嫁様!!ナイスでしたね^^b

食品に大腸菌て…。
困っちゃいますよね。

目利きにならないと!!!
コメントへの返答
2007年12月3日 17:20
姫様が赤ちゃんの時によく食べていた商品なだけにゾッとするニュースでした(怖ぁ

目利き&ニュースに敏感にならねば
2007年12月3日 17:04
和光堂ですか、昔からの渋いものが多い会社だと思ったのにショックですね。
やっぱ手作りですね。

中国製は全然だめですね。
我が家では選択肢がない限りほとんど買いません(^^♪。
コメントへの返答
2007年12月3日 17:23
赤ちゃんの時は誰もがお世話になるメーカーなんでちょっと怖いですよね^^;
まぁ、大手なんで同じ失敗(?)はもうないと思います・・・そう思いたい(笑

100均とか行くと製造国の確認もせずに買っちゃうんで今度からは気をつけようと思います。
2007年12月3日 18:22
通報したクマが気に入りました。
子供が小さい頃は和光堂にお世話になりました。母の作った離乳食を食わない子供たちでしたので・・・
中国製の品質は低迷・・・どうなる北京五輪!!
コメントへの返答
2007年12月3日 22:19
通報させていただきました(爆

和光堂はやっぱりドコの家庭でもお世話になってますね^^

北京五輪は・・・色々と問題が出そうな気が・・・
2007年12月3日 18:40
最近こんなニュース多いですね。
ウチは、奥さんが、こういうのに敏感で、結構気にします。
私は、あまりこういうことは気にしないんですけどね。

以前、ある食堂で、テーブルの上をゴキブリが歩き回っていたのですが、平気で食事をしていました。
コメントへの返答
2007年12月3日 22:21
オイラも敏感ではないのですが、ネットでこうゆうニュースを見ると心配しますねぇ。

ゴキブリはちょと苦手ですわぁ(笑
2007年12月3日 20:00
最近こんなのばっかりですね。
日本の食品業界はでたらめだらけで
す。
「まっとうな会社はないの?」って
大臣とよく話しをします。
コメントへの返答
2007年12月3日 22:24
食品業界はたしかに現状が酷いですよねぇ・・・
オイラも昔は飲食店で働いていましたので、賞味期限改ざんする気持ちも分からんでもないのですが・・・
破棄の数が多くなれば上司に怒られ、かと言って発注数を減らして売り切れにすれば客に文句言われるし・・・^^;
2007年12月3日 20:35
食品業界に限らず、モラルの低下が見られますねぇ。
中国の商品がダメというのではなく、ダメな商品がたまたま中国製だったということで・・・同じですね(x_x)

食べ物については十分気をつけて欲しいところです。
コメントへの返答
2007年12月3日 22:26
中国製=問題あり、の定義が出来上がっている現状ですしね^^;
もう怖くて中国製品には手を出せませんね
2007年12月3日 21:17
このような大手でも安心はなくなってしまったのですね。
ついこの間まで娘が利用していたのでショックです。
何事もありませんでしたが。

そういえば100均のプーさんのお茶碗、うちにもあったような気がする。。。


コメントへの返答
2007年12月3日 22:27
まだまだ先の話ですが、次の子が出来た時は大丈夫かなぁ、と考えてしましました^^;

100均のプーさん茶碗なんて種類が大量にあるからどの商品が該当するのかが分かりませんね・・・^^;
2007年12月3日 22:41
特に食品関連、うたがいだしたらきりが無いってぐらい、問題がありますよね。赤福問題もたまったもんじゃないけど、あれだけニュースで赤福が・・って言ってるの聞いて食べたくなったのは自分だけでしょうか~?(笑)
コメントへの返答
2007年12月4日 8:47
あれから色んな所から問題が勃発してますよね^^;
まさに芋づる式(笑

赤福はオイラもたまに食べたくなりますよ(笑
2007年12月3日 22:59
安かろう悪かろう(´Д`;
コメントへの返答
2007年12月4日 8:47
おっしゃる通りでございます(笑
2007年12月3日 23:49
ウチにプーさんありますよ。
しかも,普通に使ってたりして。(^^;)
廃棄した方がいいですよね。
コメントへの返答
2007年12月4日 8:48
う~ん・・・大阪(関西)だけな感じがするんで大丈夫じゃないですかねぇ・・・(笑

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月23日08:36 - 16:20、
259.28km 6時間8分、
バッジ26個を獲得、テリトリーポイント310ptを獲得」
何シテル?   07/23 16:20
( ノ゚Д゚)ヨッ!はじめまして~! 3児の父ちゃんです(゚∀゚)ノ 実際に会うとブログのイメージと全然違うと言われますが、まぁ気にすんな! Ψ(`...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー] オプションカプラーのメクラカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 11:41:39
リバース連動リアワイパー解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 10:15:28
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 23:23:22

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー 二代目タコーン (トヨタ ヴォクシー)
70NOAHを乗り潰すつもりでいてましたが、ひょんなことから乗り換える事にwww 5人 ...
トヨタ ノア 初代タコーン (トヨタ ノア)
'07/10/6に納車されました! ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
どノーマルです(AT車) 軽ですがターボ付でそこそこ速いです。 10年経過しますがまだま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
EvoⅣ盗難後、購入(Evoの盗難保険で^^;)しましたが、諸事情により1年ぐらいで手放 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation