• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月06日

さよなら、猫クラッチ。(クラッチレリーズASSY交換)




以前書いたクラッチからの異音
通称「ねこクラッチ」ですが
クラッチレリーズをアッセンブリー交換で
泣きやみました。








ここにある部品だそうです。整備工場の勧めでマルハ製のアッセン交換しました。








外したクラッチレリーズです。こいつがニャー、ニャー鳴いとった
訳ですわ、ロードスターあるあるみたいっすね。



クラッチの異音は様々な要因があって、
クラッチ内部故障でも異音が発生したりするそうですが、
ここの交換で鳴き止むことが多いみたいです。


その時の症状ですが。

(1)ゆっくり踏み込むとブリブリッって抵抗する踏みごたえと
  「きゅー」…「んぐぐ」って音がなります。
  素早く踏むと「キュッ」って感じです。

(2)その症状が出はじめると、抵抗でクラッチが重い感じが。

(3)車内もそこそこですが、車外の方が音が高く感じます。
  (ブロック塀などの音の跳ね返るところではよくわかる)

(4)症状が出たり、治ったりの繰り返し。

(5)その日の乗り出し直後は鳴らず、クラッチを踏むたびに音が大きくなる。

(6)段差や道路の寝ぼけ防止のブルブルを踏むと音が一時的に止まったりする。

(7)クラッチペダルの近くで鳴っている「ような」気がする。

(8)ねこがいっぱい寄ってくる。

って感じでした。もし同じような症状でしたら
疑ってみてもいいと思います。

NAあるあるだそうですが、マイチェンもNBも同じパーツなので
遺伝してるみたいです。


変えてみると、音もならず快適ですよ〜。


ねこよさらば。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/06 00:35:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【10名】レインモンスターウォッシ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

体調復調目指してロードスターを走ら ...
nobunobu33さん

アポ無し 突撃 職場訪問 みん友  ...
しげぼうずさん

梅雨入りはまだなので、間に合いそう ...
音速の猛虎さん

温泉入りに山梨へ
いーちゃんowner ZC33Sさん

40,000キロ達成
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年8月6日 2:17
あるあるヾ(*´▽`*)ノ

私のも鳴いておりますฅ(=✧ω✧=)ฅニャニャーン✧

…前の10㍉でも鳴いてました笑

車検近いのでそこで交換しようかと(О´з`О)/
コメントへの返答
2016年8月6日 8:28
宿命みたいなものでしょうかね。

気になりだすと運転集中できませんよねぇ。

やっぱり、そうなんや。

うちの近所は工賃込みで1.2位でした。
車検のついでで安くなるなら
いいかもです。
2016年8月6日 11:10
(8)ww

参考にさせていただきます|д゚)いつなるか分らないし!!
コメントへの返答
2016年8月6日 20:57
個体差もあるのでクラッチレリーズの
寿命はわかりませんが。

鳴き始めたらまずここを疑っても
いいと思いますよ。

プロフィール

「断捨離失敗 過去画像 http://cvw.jp/b/318106/44624172/
何シテル?   12/02 17:13
周りの人は、オープンカーって 「夏場とか涼しそうで最高やん」 とか言われ、イメージを損なわないため 「ああ最高やで!」といいながら 我慢して炎天下のオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

悪質な嫌がらせに遭いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 21:47:27

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
落書き半分、無駄話半分のブログですが、 お時間ありましたら、しばしおつきあいください。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation