• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAO'sProject.の"Tommykaira M20b" [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2010年7月7日

アルミ フードブレス・ダクトの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンの排熱やエキマニなどの熱源や薄い燃調で温度の上がる夏に向けて、GC・GFお馴染みの「役に立たないブレスグリル」から有効に排熱出来る様、アルミ板を加工してダクトを作ります!

買ってきたのは0.5mm厚のアルミ板。
ちょっと小さかった;;
取り付ける角度をイメージしながら穴あけ位置や折り曲げ線を書き入れていきます。
2
このダクトは右側用です。
中心側がちょと足りないですが端材とアルミテープで振れ止めを作ります。

今回のダクトを付けると雨水は角度に沿って流れ、エキマニを直撃してしまいます。

ダクトの先端を気持ち折り曲げてフェンダー側に雨水を誘導したい所。
3
取り付けて角度を手で合わせてアルミテープで目張りします。

走っている時はそんなに雨は入らないでしょうが、停車中の雨水が上手く流れる様になっているでしょうか。
4
外観です。

熱でグリルのバーが垂れるよと言われてますので、もし変形するようなら中央に「梁」を入れます。

エンジンをかけると結構排気されてきますw
5
えっ反対側は作らないのかって?

だって・・・

こっちは必要ない気がしてww
#結構スキスキ;;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

8月洗車

難易度:

エアコンのフィルター交換

難易度:

TEIN FLEX Z

難易度:

セーフティチェック(点検パック)

難易度:

リヤガラスのフィルム剥がし

難易度:

あっちこっち塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ノイエ汁 缶詰の蓋を挟んでホントにノンスリップも流行っていましたw」
何シテル?   08/15 10:30
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation