• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arche22の愛車 [BMW 2シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2020年8月30日

格安ルーフラッピング!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
基本的にはネットの情報を参考にしてます。
仕上がりを左右するのは下地処理!
本当は手洗い洗車したいですが、時間も時間ですし均等に洗車できるので洗車機に入れました。
車内からモコモコ泡が見えるとそれだけでもテンションが上がりますね〜

終わったらフィルムを織り込む部分も綺麗にしてから、くまなく脱脂!脱脂剤はソフト99の「シリコンオフ チビカン」を使用しました。
2
とりあえず粗方下処理は終わったので次にルーフアンテナを取り外します。
ルーフとアンテナカバーを傷つけないようにしてから間にカッターの刃を入れていきます。

結構慎重にやらないとですが大胆にいきましょう。
接着はブチル系(かな?)のゴム剤でシーリングしてるので結構厚みあります。その厚みの中間を狙い刃を入れます。
カッターの刃をグイグイ入れても傷はつきませんでした。

カバーが外れたらアンテナが見えるので、そのアンテナをトルクスを使って外します。
3
アンテナを外すとコードがつないでありますのでピンを使ってコネクターを抜いていきます。

全部取れたらルーフ側に残っているゴムを除去します。
今回の作業は高校時代からの先輩で、整備士の方に手伝ってもらいましたが、その方によると「ブレーキクリーナーで落ちるんじゃない??」とのことで、ヘラでゴリゴリやりながら綺麗にとれました!

どうやらルーフ側に黒でマーキングが施されているようで、やりすぎは注意なようです。

全て終わったらもう一回脱脂!
4
いやー、スッキリしました。
ちなみにルーフの穴はちゃんとマスキングしましょう!
やらないと内張に雨漏れ跡ができます笑

あ、ルーフレールカバー(?)も取りましょう。
片側から内張剥がしで起こしてあげたらあとは両手で引っ張れば外れます。
5
いよいよフィルムを貼っていきます。
このフィルムは3Mやそのほか
「しっかりとしたメーカー物」
ではなく格安フィルムですので覚悟が必要です。
貼る時は剥離紙を少しずつ剥がしながらスキージーで空気を逃していきました。

ちなみに3Mであれば圧力を加えなければ初期粘着力は弱めですが、流石大陸製。

めちゃめちゃくっつきます…

やってみる方は水貼りの方が楽かもしれません。
ただ、エアフリー構造はしっかりしているようで噛んでしまった空気は指でなぞれば抜けてくれました。

写真は前半分が終わったところです。
(これが失敗でした…)
6
カットしている時の写真忘れました…
カットは前後はガラスに沿ってフィルムをカットした後にヘラ2枚を使ってゴムモールに押し込んでいきます。
サイドはルーフレールカバーで隠れてしまうのでそこそこ余裕を持って適当に切り、圧着していきます。

ちなみにルーフは湾曲しているので指でスーッとなぞるとせっかく貼ったフィルムがヨレます。
なので、指で点を描くようにして少しずつ折り込んでいきましょう。

ちなみに後ろですが、残念ながら失敗しました…

場所はアンテナ直後。
フィルムを伸ばして貼ってくと、その弊害でアンテナ直後にたわみが…
どうしようもなかったので切って誤魔化しました。
(それまで先輩が四苦八苦して頑張ってくれてましたが…)

やってみようという方は後ろから位置合わせ、貼っていくとうまくいくかもしれませんね。

まあ元々「格安フィルムでどこまで綺麗にできるか」がコンセプトですので、ご愛嬌…!品質を求めるならプロのラッピング屋さんに頼みましょう!

とのことでフィルム貼りは完了です!
7
DIY+格安フィルムにしてはいいんじゃないでしょうか??

ちなみに、実はアンテナカバーをつけるためのシリコンを忘れてしまったのでアンテナはつけずに帰ってきました。

このとき出たエラーは「緊急通報システム異常」でした。
アンテナ取り付けたら消えてくれたので問題ないとおもいますが、ナビも使い物になりません!
帰る途中ずっと東京湾のど真ん中をウロウロしてました笑
もちろん取り付けとともに正常に復旧しましたよ!

アンテナカバーは両面テープだと防水シール性に欠けるので変性シリコンのブラックでコーキングと接着しました。
水が入るとヤバイのでモリモリいきましょう。

とりあえずこれにて完了です!
ほんと遅くまで作業手伝ってくれた先輩ありがとうございました!!!
8
後日、ルーフレールカバーもラッピングしました!
数日露天でおきましたがフィルム時代の収縮は
さほど見られないので心配していた点は今のとこクリアです笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパー交換2024/6/2

難易度:

12ヶ月点検、Eg OIL交換(2回目)

難易度:

エマージェンシー用バッテリーの交換

難易度:

ミッションオイル交換(3回目)

難易度:

純正三角停止表示板

難易度:

自力ホイールコーティング 3回目⁉️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

arche22です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

greengee タイヤ空気圧モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 23:07:33
YOKOHAMA ADVAN Racing GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:07:27
次期タイヤについて考察してみた (-ω-;) ドースッペ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 11:37:26

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
BMW F22 235iに乗っております〜! 小さいながらにも直6ターボが載っている楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation