• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ ケントン&ストリームの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2019年10月9日

ETC修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
使っているETCはカードを差し込んでも機器の中に止められず、出されてしまう。

しばらくの間に、カードを押したままでETCを通りました。

メーカーに問い合わせたところ、修理代は一万円以上かかります。

新品に交換するなら、新しいETC機器、セットアップ代、設置代、合計で約二万円かかります。
2
最悪、壊すつもりで解体し、修理してみました。
とりあえず分解します。
3
現状、この子が動作しない、動けない。
4
カードを出す用スライダーが動けないので、機器内部の可動部品と何か繋がり問題があるかとの考えです。
5
写真の手前の板の上から半分くらいを外して中を見たら、やはり機器内部可動部品先端の爪はスライダーから外れた。
これはスライダーが動かなくなる、カードを差し込んでもロックしない原因ですね。

それで、右側写真の拡大部分赤い丸のところの爪(スライダーに向いて曲げてる)をスライダー背側の穴に刺して、スライダーを元位置に戻し、背側の板を戻し、カバーを戻し、作業完了です。

テストしたら、問題がなくなりました。

*スライダーの背側に小さいバネがあります。

(作業中の写真、板内部の写真を撮る余裕がなかった)
6
道具: Y型ドライバー
費用:Y型ドライバーが入っている精密ドライバーセット、 700円くらい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車大会‼️

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして、ケントンです。 ホンダ ストリーム RN6を乗っています。 詳しくないですが、車好きです。 ここで、プロの方や車に詳しい方と会えて、色々と勉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームに乗っています。 愛称は決めた、高い角度から見ると、家の亀の目つきと似てる、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation