• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takanenの"Z(ずぃ)ちゃん" [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2019年12月28日

キャンバー調整(断念編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スタッドレスタイヤとタイヤハウスの干渉対策に!
ショックアブソーバー下部のボルトをアジャスティングボルトに交換です。(のつもりでした)
予定では上側のボルト1本交換してネガティブキャンバーに…
2
アジャスティングボルトはホンダ純正品
ボルト: 90188-SCC-A00
ナット: 90213-SMA-003
上側がノーマルボルトで下側がアジャスティングボルトです。が!交換しても調整代(ガタ)が変わらない!
押し付ける力が足りない⁉︎
あ!アジャスティングボルトの径を小さくしている部分が足りない!テインのショックがノーマルショックより厚みがあるためネジ部の通常径の部分が干渉する様です!
3
という訳でアジャスティングボルト取付は断念し、ホイールスペーサーを外して作業終了です。(;_;)
4
取外したホイールスペーサー(5mm)とアジャスティングボルト…
Yahooオークションのアジャスティングボルトがノーマル用と車高調用ってあったけど、この事だったのか!
旋盤で追加工できれば良いのですが今の私にはその環境はありません。そんな訳でボルト買い直してリベンジしたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダウンサスに交換 リア編

難易度:

POWER FLEX front wishbone rear bush 装着  ...

難易度: ★★

ダウンサスに交換 フロント編

難易度:

車高調取り付け

難易度: ★★

タイロッドエンドブ−ツの交換

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

takanenです。 車はFR!って思ってた10代 4WDの速さに驚いた20代 1BOXでサッカー少年運んだ30代 Kで経費圧縮の40代 趣味と実益を兼ねてH...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CR-Z静音化計画6 フロントフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 00:34:08
"ホンダ CR-Z"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 21:35:57

愛車一覧

ホンダ CR-Z Z(ずぃ)ちゃん (ホンダ CR-Z)
CR-Z(ZF2) 2012モデルを2015に入手。  1回目の車検を取って頂き、タイヤ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
SR400 2004モデルです。 フロントディスクブレーキのキャブ車が 欲しくてコイツに ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ランサーGSR RS 打倒ギャランVR4(と言うよりはあのサイズを振り回す自信がなくて) ...
いすゞ ジェミニ じぇみに2号 (いすゞ ジェミニ)
2台目もジェミニ!縁あってチームいすゞのラリーカーを譲って頂きました。クロスミッションに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation