• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらゆりの愛車 [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2019年12月7日

カキモトレーシング GT box 06&S 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
頼まれシリーズ。久しぶりに記事化です。
柿本改のマフラーを装着しました。
車高を下げていますが、最低地上高も問題無しです。
後輪の下幅はダウンスプリングの整備手帳ページを確認ください。
排気の音質はかなり変わってスポーティになり、更にホットハッチ感がでました。
音量は静かで、3000rpm以下ではノーマルとあまり変わらず住宅街で困ることもありません。もちろん車検対応品

装着方法(作業は簡単ですが、下に潜る必要があるため要注意)
1.後輪をジャッキアップして、ウマをかける。
2.右リヤタイヤを外す(タイヤハウスからマフラーのボルトにアクセスできるため)
3.マフラーのボルト(14ソケット)を緩める。作業車両はかなり固着していたため、KURE556等の潤滑剤を使用することをおすすめします。
4.車両下に潜り、マフラーハンガーからノーマルマフラーを外す。隙間からKUREやパーツクリーナーをかけると抜きやすいです。
5.専用のマフラーハンガーをボディ側に取り付ける。取り外し時同様KURE等をかけると入れやすいです※取り付け時にKURE等の潤滑剤を使用した場合は、パーツクリーナー等で潤滑剤を流してください。脱落の原因になります。
6.専用ボルト、ガスケットを使用し固定する。
7.タイヤをつけて終了!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換(約2年前の作業)投稿忘れてました。

難易度:

スピーカー取付。

難易度: ★★

クリスタルキーパー施工

難易度:

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

トー角調整の効果

難易度: ★★

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「つくるまサーキットの走行会に参加して、初走行♪
路面カントが様々で、全てが使える縁石で、ライン取りが面白かったです」
何シテル?   12/24 19:19
こんにちわ、しらゆりです。 始めたばかりでよくわかりませんが、よろしくお願いします。 車に乗るのが好きです。 最近DIYの楽しさを学びました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
走って良し、イジって良しのスズキ車。 B車両ジムカーナで打倒DC2を目指して頑張ってます ...
スズキ バレーノ スズキ バレーノ
友達に頼まれ、DIYによるカスタムとみんカラへの提示を開始。 見た目をイジり、オーディオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation