• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NakYzekeの"妻は、スバコと呼ぶ。" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2020年10月11日

CUSCOリア用オーバルシャフトタワーバーの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本日は、リアタワーバーの取り付けです。内張の加工が必要ですが、綺麗にできませんでした。
2
シャフトから右ブラケットのみ外し、穴をあける位置を決める加工。
失敗(涙)見た目悪し。
3
気を取り直し、左側も施工。
肥えてるので、作業が疲れますが、頑張れと気合いをいれて、加工。
又気に入らない結果。受け入れるしかない。ナットは、使い捨て。CUSCO付属ナットを使用しました。
4
ブラケットは、一度締め込み、再度緩める。バーを繋ぎ、ボルトを固定。スプリングワッシャが入っているので、ボルトは17mmメガネレンチと、Lレンチで締め付け。見難くて済みません。
5
車体への取り付けはトルクレンチで、25Nmと勝手に決定。フロントタワーバーが20Nmなので、
今回は、強めの25Nmとしました。
6
最終的にカーペット類も戻して見た状態です。此の様な物でしょうか?
自分では気に入ってます。
取り付け後、高速道路で確認。
直進加速時にハンドルふらつき無し。前後タワーバーを取り付けた為か、高速走行や加速時の安定性は、かなり向上している思います。今迄で一番乗り心地が良いですね。

作業している時は、本当に楽しいですね。今後も変化が有れば、追記いたします。
7
10月17日です。後方からキュキュという異音が、聞こえてきました。
ひょっとして、リアタワーバーかと思い
30Nmのトルクで閉め直し。今後も変化を確認します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バイクみたいなレスポンスになれたか?テスト

難易度:

ステアリング交換

難易度:

バイクみたいなレスポンスになれるか?テスト2

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

ハンドルカバー 2

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「純粋の機械式 http://cvw.jp/b/3182878/46428789/
何シテル?   10/01 00:06
NakYzekeです。 乗れば乗るほど、手を加えれば、もっと楽しく好きになるレガシィB4、そのファンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STI 専用スポーツサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:36:36
STI 専用スポーツサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:36:36
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:21

愛車一覧

スバル レガシィB4 妻は、スバコと呼ぶ。 (スバル レガシィB4)
レカロ シートは、エルゴノ です。長距離にも疲れない❗ GT C コーティング、業者のガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation