• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FivePawnsの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2022年12月30日

TS-WX400DA取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
整備手帳にもならない備忘録です(笑)
2
まずバッ直配線を車内に引き込むにはヒューズが邪魔するので分割してギボシに変換。

付属のヒューズ10Aは見た目が怪しかったので手持ちのエーモン製15Aに交換。
3
いきなりバラバラグチャグチャ(笑)

バッ直配線の引き込みは撮り忘れましたが、他の方の整備手帳を参考に無事に車内へ引き込みました。
4
接続配線類も全て収まり無事に復旧。

ナビ裏から本体へのRCAケーブルと接続配線をコルゲートチューブで保護して運転席側足元からセンターコンソール脇を経てリアシート下からラゲッジへ配線しました。

アース線もリアに来てしまったのでシートベルトの固定ボルトに共締めしました。
5
そして設置完了。


シート下設計でダウンファイアリング方式・・・

昔ながらのサブウーファーしか知らない私の感想は見た目に反して驚くほどよく鳴ります。


ただ少し低音の締まりが弱いので次回は本体下にボード等で台座を設置してみようと思案中です。
6
追記 2022/12/31

やはり箱を置いたままでは低音がマットに吸われてボヤけた感があったので、ホームセンターダイソー(笑)のボード2枚と塗装したサイコロブロックを使ってゲタを噛ませてみました。
7
総額500円ですが、全体的に引き締まったメリハリのある低音に変わりボヤけた感じは軽減しました。
8
配線側は極端に曲げて止めるブラケットが気に入らなかったので撤去して負荷も軽減(謎)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

ドアベルトモールディング換装

難易度:

ポータブル電源でカーナビを使用できるようにしました⭐︎

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

DENSO クリーンエアフィルター交換(20回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

FivePawnsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-WX400DA取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:27:25
エアミックスダンパーサーボ(温度調整)修理②(最終) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 20:34:45
エアミックスダンパーサーボ(温度調整)修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 20:34:37

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
ベタなことしかやってません。 ノーマル+‪αな快適仕様 パーツ交換等の備忘録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation