• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツアラーtの"ツアラー" [ホンダ アコードツアラー]

整備手帳

作業日:2023年8月19日

スタビリンク&インナーブッシュ交換(ゴトゴト音解消→失敗)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
低速時の段差や停止寸前で生じていたフロント足回りから聴こえるゴトゴト音。ずーっと悩まされてます。
各部接続部や車高調本体の故障、プリロード調整まであらゆるものを疑いましたが解消されず。
今回、もしやと思いスタビのインナーブッシュの交換を試してみました。せっかくブッシュを換えるので、リンクも交換です。
2
画像は、交換したインナーブッシュです。ブッシュとブランケット。
新品を見たことがないので分かりませんが、ずいぶん硬い印象。或いは経年劣化でしょうか。特に亀裂等は見当たりません。
3
こちらがスタビリンク。ブーツの破れはありません。稼働部の動きもそんなに悪くない気がします。
4
結果、ゴトゴト音は解消されませんでした。
実際ブッシュの劣化で音鳴りすることもあるようですが、私のツアラーは違かったようです。
でも、初年度登録から11年、走行距離約100,000kmのツアラー。少なからず良い方向には働いているはず。良い機会だったかもしれません。

最後までご覧いただき ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

オイル

難易度:

ロアボールジョイントブーツ交換&ドラシャ脱臼

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き

難易度: ★★

フロントブレーキパット交換

難易度:

ロアボールジョイントブーツ交換(もう片方)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月23日 8:47
こんにちは
ワタシの場合足回りのゴトゴトの原因はアッパーアームのガタでした。
10万キロ前後で左右とも交換しました。
既にチェック済みでしたら失礼いたしました。
コメントへの返答
2023年8月23日 12:24
こんにちは。コメントありがとうございます。
アッパーアームですかぁ。私のツアラーもままなく100,000km。確認してみます。とにかく気になっちゃうんですよね。
ありがとうございました。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3184246/car/2837145/profile.aspx
何シテル?   10/16 21:18
ツアラーtです。 2019年8月にアコードツアラーを購入。 新たな相棒とともにカーライフを楽しんでいます。o(^o^)o 困った時は、みんカラ諸先輩方の投稿を参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

法定12ヶ月点検2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 17:01:23
タイヤにクギが‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 21:56:26
ヘッドライトをきれいにしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 19:57:29

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ツアラー (ホンダ アコードツアラー)
2019年8月からツアラーに乗っています。 正直このクルマの存在を知らなかったのですが、 ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
EF9シビックを事故で全損。代わる愛車として当時大流行のシルビアを選びました。 当初イジ ...
日産 キューブ きゅーぶ (日産 キューブ)
元々は妻の嫁入り道具でしたが、我が家のメインカーに昇格。 そろそろ乗り換えかとツアラーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation