• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイカ丸の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年7月22日

テールランプ分解修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
つい先日テールランプを交換したのに、またテールランプ?

実は少し前にジャンク品のテールランプ購入してたんですけど、激安新品テールランプ見つけてそっちつけちゃってたんです、連休で時間もあるので分解して修理できるかやってみます。

症状としては、右ブレーキランプの不点灯
(完全につかない訳ではなくうっすらついてる)
2
とりあえず分解しないことには始まらないので、ホットナイフでテールランプ裏を切り抜きます。

ホットナイフの説明書には2ミリ位しか切れないとなってますが、刃を奥まで差し込み根元を横に動かすと意外と切れちゃいます。
チョキチョキ( *・・)✄┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
d(`∀´。))きれてなぃですょぉ、いや切れてます。
3
はい、ブレーキランプ部分の裏の切除完了‼️

続いて故障の原因を探っていきます、LEDテールやバルブ等で良くある原因はLED破損・抵抗などのハンダ剥がれ・逆流防止ダイオード・CRDの破損、過去の経験からこんなとこです。

テールランプの発光は
昼間ブレーキ踏むとファイバー➕FLUXLED全点灯
ヘッドライト点灯時ファイバーのみ点灯
夜ブレーキ踏むと全点灯となります。

全点灯時、FLUXLEDがうっすらしかつかない、という事は電流不足?
実は以前エスクァイアの全点灯ハーネス買ったことがあるのですがブレーキランプが暗くなるトラブル(今回と同じ)経験済みその時は逆流防止ダイオードが壊れていました。
という事は‼️
4
写真撮り忘れましたが、テール内の白い基盤の中央にある大きなものを外すと抵抗・逆流防止ダイオードなどがついています。
抵抗値計ったり導通チェックすると3つある逆流防止ダイオードの内1つが他と違う反応、こいつが原因をのようです。
手持ちの部品で交換しチェック、確認方法はラジコンのバッテリーホルダー単三8本から鰐口クリップで繋いでみます🔋
単三電池1.5v×8本=12v

結果バッチリ直りました💪('ω'💪)イェ-イ!
5
点灯確認出来たので後は切り取った部品を戻していきます‼️

部品をはめ込みハンダコテでカットした時に盛り上がった樹脂をならしながらくっつけていきます。
6
溶かしてくっつけただけでは不安なので、追加でコーキングします。

これにて修理完了、同じテールランプが2セット手元にあります、さてどうしようv( ̄∇ ̄)ニヤッ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ 反射対策

難易度:

ハイマウントストップランプ 反射対策

難易度:

社外テール カプラー修理

難易度: ★★

フォグランプ交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★★

フォグランプバルブ交換 2025.8.17 27,929km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「来た来たー😆」
何シテル?   07/08 21:15
スイカ丸ですよろしくお願いします。 車好きの40代オヤジです、通勤と峠道ドライブメインですがチョコっといじってカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランク傘ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 16:38:12
カーナビ入替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 20:50:51
スイフト純正オーディオに交換と、USB入力配線の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 16:35:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤快速号、時々峠ドライブを楽しんでます。 パワーは無くても軽い車は楽しい。 無言フォ ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
こっちがメイン?長距離移動号 ホイール以外ノーマルですが楽しく乗ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation