• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイカ丸の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年6月1日

ドアバイザー取り外しますます

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近多い、ずっと思ってた事やるシリーズ

日本ではドアバイザーの装着率がかなーり高く中古で購入する車にはほぼついてます。
個人的には無い方がスッキリして好きなんだなーって思ってましたが外した後両面テープ取り除くのが大変なの分かってるので二の足踏んでましたが、いざチャレンジしてみます。
2
まずはドアバイザーの固定金具を外すためにウィンドウモールを下に引っ張って外します、完全に外す必要はないので上側のみ。
3
この固定具を外します、下に引っ張ると簡単に外れます。
4
ここまで準備できたら端から引っ張れば両面テープがちぎれてバイザーが取れます。
私は再利用する気もないので割れるの気にしないですが綺麗に残したいなら紐やカッターで両面テープを切りながら取り外してください。
5
正直バイザーの取り外しまでは簡単ですが問題はここから、10年以上風雨にさらされボロボロの両面テープを取り除いていきますがこれが大変、エンブレムくらいのサイズの両面テープなら指でゴシゴシしますがこれだけの長さを指でやると指紋が無くなるどころが指が短くなるんじゃ😭
6
分厚く残ってる所をカッターで可能な限り取り除くもまだまだ取りきれない😰
7
そんな時思い出したのがショート動画などでエンブレムを剥がしてドリルで両面テープを剥がしてるやつ、近所のホームセンターに無いか行ってみるとありました✌️
シール剥がしのベタディスクなるもの、ものは試しに買ってみました。
8
家に帰って早速使ってみると、あらびっくりメチャメチャ簡単に剥がれていきます。
このディスクはゴムっポイ素材で出来ていて両面テープを巻き込みながら消しカスのようになって剥がれていきます、片側30分程で完了😆
注意点はこのディスクゴムっポイ材質なので連続使用すると温度が高くなります、このまま使い続けるとボディーを痛めそうなので休み休み、ディスクの温度が上がりすぎないよう作業しました。
また、水垢とかは取れてないのコンパウンドなどで磨いて完成💦
9
完成ーー‼️

やっぱり見た目的にはドアバイザー無い方がスッキリして良きですね😊

残るはフロントドア前側の黒いシート、剥がすかな🤔

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アルミテープチューン①'

難易度:

ガラコ

難易度:

見えないくん取付

難易度:

フロントガラスの飛び石補修【スイフトスポーツ ZC33S】

難易度: ★★

フロントガラス交換

難易度: ★★

ウィンドウバイザーステッカー作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「来た来たー😆」
何シテル?   07/08 21:15
スイカ丸ですよろしくお願いします。 車好きの40代オヤジです、通勤と峠道ドライブメインですがチョコっといじってカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランク傘ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 16:38:12
カーナビ入替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 20:50:51
スイフト純正オーディオに交換と、USB入力配線の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 16:35:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤快速号、時々峠ドライブを楽しんでます。 パワーは無くても軽い車は楽しい。 無言フォ ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
こっちがメイン?長距離移動号 ホイール以外ノーマルですが楽しく乗ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation