• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f458kaiのブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

峠Project (青山高原道路)

峠Project (青山高原道路)
色々あった今年のお盆、実家から東京への帰路途中にある青山高原道路を走ってきました。


青山高原保健休養地(ステッカー販売所)


風力発電でしょうか。ココより少し東へ進むと右側(西行き車線側)に風車の真下をかすめるスポットがありました。(撮影すればよかった。)


この辺りは既に道が狭いです。(東側へ全線走破するまでセンターラインの出現は所々)


県道512号線が青山高原道路です。西側から入り東側へ通り抜けました。赤い地点が青山高原保健休養地、A地点はもう一つのステッカー販売所 CAFE WINDY HILL(カフェ ウィンディヒル)。

この後、昔の色々な思い出に浸りつつ下道で東京へ。。。。
Posted at 2023/08/15 02:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月29日 イイね!

峠Project (六十里越街道)

峠Project (六十里越街道)
発売初日に行って来ました。(湯殿山レストハウス)


多分、頂上付近です。↓(『六十里超街道』の木造?の小さな標柱を探しながら走りましたが見つけられず。)


112号線分岐に降りてきました。


今回は復路のみ下道。往復約1000km。(地図の目的地&出発地がうまく表示されないので逆にしてます。¥400-は湯殿山レストハウス手間の有料道路代。)


Posted at 2023/07/30 06:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月03日 イイね!

峠Project (箱根ターンパイク・アネスト岩田ターンパイク箱根)

峠Project (箱根ターンパイク・アネスト岩田ターンパイク箱根)GWや年末年始終盤の上り高速渋滞時、googleの案内で何度か誘導されたことがあり、、、

今回はGW後半の初日のため下りが混むと予測、早朝に西側から入りました。

ゲートを入った直後、案の定料金所を先頭に下り車線には数百メートルの車列が。

ステッカー販売所『アネスト岩田スカイラウンジ』に到着。


現地から見た富士山。左下に芦ノ湖の遊覧船が見えました。


2階のティーラウンジ 〜絶景〜


施設から歩いてすぐの小田原・東京方面の上り車線側にある駐車場。(絶好の撮影スポットだと思います)



という事で約10kmの連続下りでは一台も前に他車を見る事なく、肝心のコース写真を1枚も撮ることも無く、一気に小田原まで転げ落ちて行きました。(ブレーキトラブルのエスケープゾーンがあちこちあります)なかなか気持ち良かったです。



Posted at 2023/05/03 22:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月29日 イイね!

峠Project (はこね金太郎ライン・足柄峠)

峠Project (はこね金太郎ライン・足柄峠)2023年追加分?を走ってきました。

道の駅 足柄・金太郎のふるさと


はこね金太郎ライン。

林道を綺麗に整備したコースとの事。道幅や線形見通しは林道そのものですが路面や壁面がとてもキレイでアトラクションのコースのような道が長く続く感じです。

↓コース頂上にある『金時見晴パーキング』

この駐車場から先へ進むと〜

↓国道138号線に突き当たります。

ここを右折し乙女峠→御殿場を経由し足柄峠へ。

↓御殿場側から足柄峠への道に入ったばかりのところ。

撮れる箇所でとりあえず止まってみた。御殿場側から入ったばかりは狭く勾配も急。

↓足柄峠に続く県道365号線。


↓足柄峠頂上付近にある『誓いの丘公園』


県道365号、金太郎富士見ライン。峠を過ぎて進むと先程のはこね金太郎ラインの入り口につながります。


道の駅 足柄・金太郎のふるさと→(E)金太郎見晴パーキング→(B)乙女峠→(C)誓いの丘公園→(D)足柄峠→(E)金太郎見晴らしパーキングと右回りに2周〜。

ps:コロナ中に閉店していた乙女峠沿道の施設も再開していた様に窺えました。
Posted at 2023/05/03 21:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月21日 イイね!

番外編(OchoPITのおちょさん)

番外編(OchoPITのおちょさん)女性メカニックYoutuber『おちょピット』のおちょさんです。
https://m.youtube.com/channel/UC5A0lYPTDPMTCHZ0fCPrtzg

昨年の7月、ワールドインポートツールズ横浜店さんで1日店長をお勤めの時に撮らせて頂きました。当時はポニーテールでしたが今はショートカット(とてもお似合い)でいらっしゃいます。

実は本日(2023/3/21)も同店舗で1日店長をお勤めでしたが駐車場がいっぱいで残念ながら撤退。
Posted at 2023/03/21 22:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「見た目、荷物が載る http://cvw.jp/b/3186043/47193012/
何シテル?   09/03 10:18
f458kaiです。大井貴之さんのスタイルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA TWIN POWER オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:15:29
トヨタ(純正)GR MORTOR OIL Circuit 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 12:38:32
PRO COMPOSITE REAR BUMPER with DUCT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 00:15:00

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
消費税導入直前の3月、初めて自分で買ったArtForceシルビアS13から四駆ターボを2 ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
http://lancer.car.coocan.jp 中古で購入。初めて青い色のクル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
http://lancer.car.coocan.jp 熊本のHSR(旧コース時代)年 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
http://lancer.car.coocan.jp ミニコースからサーキットまでよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation