• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月17日

バネ交換その後

バネ交換その後 結末としてはかなりヨシでした。


ちなみに今までの「バネ履歴」ですが・・・

5k 150mm
   ↓
6k 140mm
   ↓
4k 140mm

ってな感じです。
なぜバネ長さを短くしたのかというと、買った車高調のブラケットが長く、思ったほど車高が落ちなかったのが原因。

最近同じ車高調を買ったこの方のブツと見比べたのですが、最新バージョンはブラケットが短い事が判明。ちょっとウラヤマシスです。


さて、バネの話に戻って・・・・
キャリイ勢から比べるとかなり柔らかめなのですが、アクティは純MRで前が軽いので、4kぐらいでも良い感じです。
そもそも車重の重いバモス用車高調なので、もともとそういうセッティングなのだと思います。

バネを替えてから、なによりも前足が仕事しているなといった感じです。
職場への通勤路がウネウネしている(道を選んでいる)ので、減衰の調整をしながらベストセッティングを探そうと思っています。


今は減衰を一番柔らかくしてあるので、乗り心地が非常に良いです。




あとはリアのストロークアップを残すのみ・・・・ですな。
ブログ一覧 | アクティ弄り | クルマ
Posted at 2009/06/17 23:21:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうございます!
shinD5さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

この記事へのコメント

2009年6月18日 10:37
おはようございます!

エンジンの位置でバネレートが
かなり変わるんですね!?

キャリーは 7k~8kを
捜索中です~!
コメントへの返答
2009年6月18日 22:39
アクティはセミキャブでMRなのでフロント軽いですから・・・。

それに輪をかけて、車高調の減衰が高めに感じるので、レートを落としてみました。


キャリイ乗りの方は7k以上を選択する人が多いみたいで。。。

良い固さでリーズナブルなのが見つかれば良いですね♪
2009年6月18日 12:29
うちのは、後ろは伸び側をもうちょっと伸びるように計画中です~。

GAZのSTDまでは行かなくとも
それに近い位には持っていくつもりです。

Fは5k150でがんばります(^^)

ピロアッパーになった分、またセッティングし直したいんですが
毎夜毎夜が雨で全然できましぇんw

コメントへの返答
2009年6月18日 22:42
2枚板なので伸びもさぞかし良いんでしょうね♪
3枚だと全く伸びないので、ショートで丁度良いみたいです。


天気最近悪いですね。梅雨入りしているからしょうがないですけど。


ところで、第三はどうします????(と聞いておいてETCまだつけてません)

プロフィール

NSXからアクティトラックへの乗り換え組です。 かれこれミッドシップ暦29年w 横置きミッドシップ2シーター ! 多連スロットルターボ! スポコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバーザーの外し方? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:08:09
震災1年9ヶ月経過して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:22:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
新車購入は25年ぶり。 失われた25年w 納車前に パーツだけ先着しているというお約 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
いたって中古のファミリー用。 修理ついでの車いじり。 息子の通勤カーとして活躍中
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
タイプ        アクティトラックSDX 駆動方式       MR(2WD) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation