• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MasTの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2019年9月14日

サンバーザーの外し方?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつものようにサンバイザーでサンシェードを留めようとしたら、
あれれ、サンバイザーが宙づりに。
※画像は取り忘れました。

翌日サンバイザーを分解すると、
E型クリップが外れてました。
2
E型クリップを填め直し、元に戻します。
3
この時、赤丸の部分の扱いが難しく、黄色の成型品を、矢印の方向に動かなくなるまで動かしてしまうと、天井へ取り付けできません。
※説明が難しい
4
あとは元通りになるように、黄色い成型品を調整し、完了。

逆に、外すときは作業4→3をするだけなので、簡単なのかな?
5
まとめ
おそらく私と同じような現象に遭う方は非常に少ないと思います。
また、今回は運よくE型クリップが落ちてきたので助かりました。
もしかすると、E型クリップまでなくなっている方もいらっしゃるかな…?

今回は大方私向けの忘備録+ニッチな方向けの整備手帳ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアトリムパネル取付(ドアキックガード)

難易度:

ウィンドウパネル追加

難易度:

【備忘】Aピラーパネルの脱着と特殊クリップの交換

難易度:

シフトパネルカバー

難易度:

ウィンドウパネル

難易度:

後部座席が劇的に静かになるヤ〜ツ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Masです。 FK8シビックタイプRに乗り始めました。 これから少しずつアップしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サンバーザーの外し方? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 12:20:19
LUXIM シートベルトガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 21:31:42

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプRに乗ってます! 大事に乗って行きます!
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
ユーロスタイルが気に入ってます。 冬はこっちかなー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation