• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月30日

10月4日は何の日?

車検の切れる日♪♪


新型スクープされてますねぇ。
12月発売って、車検のあとじゃないですか。ま、買わないけど。

随分前から知ってはいたけど、やっぱりフルキャブですか。
(ドリ車ベースとしては良いかもww)

私としては、なんだかな感あり。
オフセット衝突とかまじめに作った現行とくらべちゃうと、薄っぺらな感じが×
(軽トラック研究会の管理人さんもコメントしてましたね)
これで衝突安全性クリアしていたらすごいけど。


セミキャブ併売しないかな。キャリイみたいに。


唯一良かった?のは、エンジンが現行と同じらしいという事。
10年くらいは部品の調達に困らないですからねぇ。
※トゥディ乗りの方も良かったといってました←共用部品多し

同じといっても、たぶん細かいところが変わっていると思うので、流用とかとっても気になります。
ミッション関係なんかも、期待大ですね~。



縦置きだったらアウトだけど。

ブログ一覧 | アクティ弄り | クルマ
Posted at 2009/07/30 13:30:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

こんばんは、
138タワー観光さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年7月30日 16:21
こんにちは!

新型に誰かが
いくかなって思ってたんですが...
ホンダオーナーさんとしては
今度の車両の評価は?!
コメントへの返答
2009年7月31日 9:07
とりあえず私は「買い換え無し」の方向です。

評価したいところですが、まだ発売前ですしね。
フルキャブ化=すばらしい、とは一概に言えないような気もします。

個人的には、セミキャブでキャビン前後に大きいのが出れば買っちゃいます。
(関東だと1820のコンパネが積めれば良し)
2009年7月31日 0:02
へぇ~そうなんですか。
知らんかった。

変更の決めては、やはり室内の狭さなんでしょうか?
アタシみたいにフルキャブ乗ってる者から見るとですけど。

でも今の方が、乗り降りしやすくていいと思いますけどね~

フルバケの方は別だけど・・・( ´艸`)
コメントへの返答
2009年7月31日 10:20
未舗装農道メインの方々から色々いわれたんでしょうねぇ。

衝突安全的にはセミキャブの方が有利だと思うし、安全性を差し置き、フルキャブ化で室内広くするのを優先した<売れるためだけのフルチェン>のニオイがするのは私だけでしょうか。


次期次期のフルモデルチェンジの頃には、エンジンのほとんどがHV化、燃料電池車とかも走っている時代になるんでしょうね~。

プロフィール

「浅間サンデーミーティング会場変更。第4→第1駐車場になるそうです(オフィシャル情報による)」
何シテル?   08/16 00:17
NSXからアクティトラックへの乗り換え組です。 かれこれミッドシップ暦29年w 横置きミッドシップ2シーター ! 多連スロットルターボ! スポコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバーザーの外し方? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:08:09
震災1年9ヶ月経過して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:22:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
新車購入は25年ぶり。 失われた25年w 納車前に パーツだけ先着しているというお約 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
いたって中古のファミリー用。 修理ついでの車いじり。 息子の通勤カーとして活躍中
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
タイプ        アクティトラックSDX 駆動方式       MR(2WD) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation