• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月18日

ふるこん3.1

ふるこん3.1










タイトルの数字「ふるこん*.*」が進んでないのは、気にしてはいけませんw


さてさてエアコンの件なんですが・・・・
回路図の、
C11
の左に見えるダイオードの向きが気になってます。
→に電流が流れるような気がするんですが、
間違ってるかな。


あと根本的な話になるんですが、
改めてEMSの日本語説明書を読んでみて、

「エアコンonoff信号」で
「エアコンクラッチを制御」

できるのかどうか、イマイチワカリマセン
(というか触れてない?)



英語マニュアルが読めれば良いのでしょうが、
もーちょっと英語を勉強しとけば良かったと、
今更ながら後悔してますw
ブログ一覧 | EMS | クルマ
Posted at 2010/08/18 12:42:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

12345
R_35さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2010年8月18日 15:36
FANのほうから12Vがきていて、エアコンスイッチがオンでアースに落ちてファンがまわるわけですよね。
ECUが見ている点は0V=ACオンか、12V=ACオフじゃないですかねぇ。
コメントへの返答
2010年8月18日 20:36
なるほど、回路を見るとたしかにそういう制御をしているみたいですね。

あとはEMSがこの信号を使って制御できるかどうか・・・・です。

英語の勉強、がんばってみます。
2010年8月18日 23:13
モーテックだと信号入力がDigital Inputの Aircon request,
出力がAUXoutputの Aircon clutchです。
単語はカタカナ日本語になっているものがほとんどですから、文脈はわからなくてもだいたいの意味はつかめると思います。どっちみちやってみないとどうなるのかはわからないことが多いですし。。。
コメントへの返答
2010年8月19日 11:15
そうですよね。確かに繋いでみないと解らないかも。

やっと気温が下がったので作業再開しようかなと思ってます。まずは初爆しないとですよね。
2010年8月18日 23:16
こんばんわ
解読お疲れさま♪

↑に一票(^O^)/

ダイオードは→│で正解っすね。
FANが回ってる時はECUに逆流しないように付いてるのかしら。
コメントへの返答
2010年8月19日 11:28
そうかもしれません。そりゃECUに電流が向かったらえらいこっちゃです。


そもそもトゥデイと言う名の足グルマがやって来てから、軽トラなのにサーキット&イベント専用車となってるので、
「エアコンいらなくね?」的意見もあるんですけど、最近の猛暑だとやっぱり外せないかな~と思ってしまっております。

プロフィール

NSXからアクティトラックへの乗り換え組です。 かれこれミッドシップ暦29年w 横置きミッドシップ2シーター ! 多連スロットルターボ! スポコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバーザーの外し方? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:08:09
震災1年9ヶ月経過して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:22:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
新車購入は25年ぶり。 失われた25年w 納車前に パーツだけ先着しているというお約 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
いたって中古のファミリー用。 修理ついでの車いじり。 息子の通勤カーとして活躍中
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
タイプ        アクティトラックSDX 駆動方式       MR(2WD) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation