• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月27日

久々のフルコン

久々に作業を再開してみました。


カムプーリーに自作クラセンプレートを共締めして、
例のクラセンをセット。
諸々配線を繋ぎ変え。

EMSの点火タイミングを設定上でロックし、
ミッション側のゴムのフタを外して
タイミングライトを当ててみる。

赤い印(上死点10度)のところで、ぴったり点火確認。OK!!
それをEMSに「10度だったよ」と打ち込む。

で、セルを回してみる・・・・かからない。
プラグを見てみたら・・・ガソリンで濡れてました。
マップが濃かったのかなぁと思いつつ、

部屋に戻って、コーシー呑みながら、
ちょいと冷静に考えてみました。

今現在は5バルブ4AGのマップです。
ネットで4AGのインジェクターの容量を調べると、
295ccみたい。

対してビート用の純正インジェクターは?なんですが、
色々な情報の平均を考えると、200ccくらいみたいです。

排気量ですけど、一気筒あたりで計算すると、
4AG 1587÷4=396.75cc
E07Z 656÷3=218.66cc

4AG  396.75cc:295cc = 1:0.74
E07Z 218.66cc:200cc = 1:0.91

排気量1ccあたりのインジェクターの噴射量が
ビート用がかなり多い(濃い)ってことですよね。

改めてこうやって考えてみると、
4AGのマップままじゃ・・・濃いですたぶん。



クルマにもどってEMSの設定を変えて・・・・
でも掛かりません。
うーんと考えて、タイミングライトを当てたんですけど、

点火信号が出ない。

納得いかないので、2番と3番も調べたけど・・・

やっぱり点火信号が出ない。

今日の作業はやめました。


理由も??なので・・・
もうちょっと暖かくなったら・・・・再開しよっと。






ブログ一覧 | EMS | クルマ
Posted at 2011/03/27 18:43:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
takachoさん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

台風に追いかけられる、こだま712号
Zono Motonaさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年3月27日 21:29
マップ全体を増減する機能の燃料トリムを使うといいですよ。
薄い状態からセッティングしたほうが、プラグに優しいみたいです。
噴射量ですが、暖気した状態のアイドル付近(1000rpm)で2.5msecぐらいです。(ビートのインジェクターで)
あと、水温が10度以下だったら、水温補正で100%ぐらいは必要だと思います。
コメントへの返答
2011年3月27日 21:50
こんばんは。
燃料トリムは使ってみたんですが、何を勘違いしたのか濃い方からセッティングしてしまって、プラグに厳しくしてしまいました。

噴射量・水温補正は・・・なるほどそのくらいが良いんですね。参考にしてみます。

とりあえず、点火信号が出なくなってしまったので、原因を究明してみます。
ノーマルコンピューターに戻したらエンジンは掛かったので、断線はしていないようです。。
2015年9月26日 11:49
はじめまして。

既にご存知とは思われますが

4AGで使用されていたとの事ですね。

だとすると、ホンダの場合、イグナイタの出力が反対の可能性はありませんでしょうか?

トヨタは立ち上がりエッジでイグナイタON、ホンダはその逆で立下りでイグナイタONだった

かと思います。

燃料は出てますので、あとはそのあたりが怪しいかと思われます。

既に対応されてましたらごめんなさいませ。<m(__)m>
コメントへの返答
2015年9月26日 13:05
はじめまして。
実はすでにフルコンは、K6Aのユーザーさんのもとへ旅立たれております。

イグナイタ信号の出力はE07Zに合わせて設定変更済みでしたが、問題はクランク角センサーだったようです。

現在はE07Aのデスビ仕様なので、将来的には、デスビ改日産クラセン二個一仕様でフルコン制御にする予定だったりします。
(日産クラセンはもう用意済)

次はハルテックかなぁと思ってます。

プロフィール

「浅間サンデーミーティング会場変更。第4→第1駐車場になるそうです(オフィシャル情報による)」
何シテル?   08/16 00:17
NSXからアクティトラックへの乗り換え組です。 かれこれミッドシップ暦29年w 横置きミッドシップ2シーター ! 多連スロットルターボ! スポコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンバーザーの外し方? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:08:09
震災1年9ヶ月経過して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:22:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
新車購入は25年ぶり。 失われた25年w 納車前に パーツだけ先着しているというお約 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
いたって中古のファミリー用。 修理ついでの車いじり。 息子の通勤カーとして活躍中
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
タイプ        アクティトラックSDX 駆動方式       MR(2WD) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation