• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TK4のブログ一覧

2010年04月17日 イイね!

半歩前進

昨晩、pong氏と我が家で会合でした。 で、持参してもらったサービスマニュアルを見ながら、 あーだこーだ・・・・と制御談議。 で、実はあと一つ、彼に持ってきてもらったものがありまして、 バモス用のエキマニのフランジ形状をなぞった紙です。 なんでこれが必要なのかというと。。。。 ...
続きを読む
Posted at 2010/04/17 20:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ
2010年04月05日 イイね!

どうするつもりなのかね?

という声もちらほら・・・・・ って事で、構想の途中経過を。 まず、腰下はそのまま使用予定です。 E07Zの方が、圧縮比が高いのが理由。 E07A・・・10.0 E07Z・・・10.5 腰上はビート用とも思ったのですが、 ビートもアクティもバルブ径が一緒という事が判明。 って事で、腰上も ...
続きを読む
Posted at 2010/04/05 23:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ
2010年03月23日 イイね!

引き続き、3スロ研究分会w

色々調べてみました。 まず、E07A MTREC アイドル調整に、EACVを使用。 ちょい古のホンダ車に使われてるらしい・・・・ ビートの場合はシンプルで、アイドルアップONOFF制御のみ。 対して、E07Z アイドル調整に、IACVを使用 各センサーの値をECUで判断して 電気式 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/23 18:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ
2010年03月10日 イイね!

今後の方向性を決めたいって事で

今後の方向性を決めたいって事で
圧縮圧を計るために、コンプレッションゲージを買ってみました。 とは言っても、超安物です。何回も使いませんからってのもあるけど、 超金欠ってのが一番の理由だったりしますがw 年末の走行会の請求が一気に来てびっくり仰天!! (高速代+ガソリン代+タイヤ代etc) ...
続きを読む
Posted at 2010/03/10 23:31:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ
2010年02月07日 イイね!

足下広々(完結編)

足下広々(完結編)
また、軽ーく雪が降りました。 どうりで寒いわけだ。 さてさて、空調パネル廻りの改造ですが、一応完成しました。 移植自体は完了していたのですが、撤去後のセンターコンソールは放置状態だったんですよね。 ↓の状態。。。。 大晦日の走行会の時は、あまりに醜かったので黒のガムテープで ...
続きを読む
Posted at 2010/02/07 10:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ
2009年12月29日 イイね!

空調パネルの画像データ

空調パネルの画像データ
こんな感じで作ってます。 ブログにアップする関係で、jpeg形式になってますが、 実際はビットマップで作って、この2.5倍くらいの解像度で作ってます。 ちなみにこのデータ、フリーソフトで作っています。 逆を言えば、フリーソフトでも時間をかければ作れるって事。 マイクロソフトのサイトからダウン ...
続きを読む
Posted at 2009/12/29 07:57:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ
2009年12月27日 イイね!

空調パネル移動(後編)

さてさて、続きいってみましょう。 ワイヤー式の場合、ワイヤーの延長方法が問題になりますが、みんカラ内で思いもよらない方法で延長された人がいまして、それを参考にやってみました。 まず、用意するもの。 覚悟の心というのはさておき、、、 1.自転車用のブレーキワイヤー後ろ用←単に長いという ...
続きを読む
Posted at 2009/12/27 08:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ
2009年12月22日 イイね!

ちょっと休憩作業

ちょっと休憩作業
日曜日、晴れて気温が上がったので再塗装。 実は継ぎ目ににクラックが入ってしまったので、パテで補修して、つや消し黒にて再塗装デス。 さてさて、話題の?空調パネルですが、ACスイッチ調達待ちなので、とりあえずお休みです。 ACスイッチを除いてはすべて接続完了しているので、暖房関係は操作できます ...
続きを読む
Posted at 2009/12/22 12:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ
2009年12月18日 イイね!

空調パネル移動(挫折編)

新型が発売になったようで←アクティトラック エンジンが延命のようで・・・ニヒヒ おっと本題がそれました。 空調パネルですが、ワイヤー取付も完了し、コネクター延長まで完了しました。 寒波到来の夜、車内で半田づけしましたが、凍死するかと思いました(マジで)。 結論としては、 「エアコン動作 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/18 11:40:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ
2009年12月13日 イイね!

空調パネル移動(前編)

さてさて、前回の「ミッキーマウス制作」でちょっこら触れましたが、 例の空調パネルを移動させるべく行動に移しました。 ↓例の空調パネル 純正空調パネルはでかいの一言に尽きます。 で、どうしようかな~と悩みながら、ある日、職場のクルマに乗ったんです。 なんとなく、ACスイッチに手をやって・・・ ...
続きを読む
Posted at 2009/12/13 23:25:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ

プロフィール

「シビック・タイプR アルティメット・エディション http://cvw.jp/b/318618/48642156/
何シテル?   09/07 11:39
NSXからアクティトラックへの乗り換え組です。 かれこれミッドシップ暦29年w 横置きミッドシップ2シーター ! 多連スロットルターボ! スポコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンバーザーの外し方? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:08:09
震災1年9ヶ月経過して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:22:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
新車購入は25年ぶり。 失われた25年w 納車前に パーツだけ先着しているというお約 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
いたって中古のファミリー用。 修理ついでの車いじり。 息子の通勤カーとして活躍中
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
タイプ        アクティトラックSDX 駆動方式       MR(2WD) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation