• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TK4のブログ一覧

2013年10月03日 イイね!

タイプRシフトブーツ入手♪♪だけじゃなかった。。。。

タイプR用の中古シフトブーツが格安だったので、ぽちってみました。



欲しかったのはシフトブーツだけだったのですが、
周りの部品までまとめて一緒でウレシイ誤算。
(送料が高かったけどw)


せっかくなので、被せてみた。





いけるんじゃないか?と思うでしょ?



でもね、いろいろ干渉しちゃってだめなんですね~



プラスチックをコテで熱して曲げたりくっつけたり。
もうね、プラスチック臭で窒息死しそうでしたwww




じつはコレ、1DIN+可動式カップホルダーが付いているのですが、
1DINについては、奥行きが車のフレーム切らないと収まらないのでNG


でも、せっかくのスペースなので、シガーソケット増設してみました。

ネットで探すと、良い品発見♪♪
http://item.rakuten.co.jp/denshi/375872/

アルミ複合板(通称アルポリ)に穴開けて、ドッキング♪



嵌めると、こんな感じ




ある程度切ったり取ったり(車側もね♪)して、仮止めしてみる。
んまぁ、どうにか収まりそうです。





しかし、助手席が干渉して、おさまらねぇぇぇぇぇぇ


どうやら助手席をオフセットしないとダメな感じ。
シートフレーム加工か・・・・・めんどさーw




以上、DIY作業にありがちな遠回り作業レポートでしたw






Posted at 2013/10/03 00:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ
2013年09月11日 イイね!

ついついぽちっとな

ついついぽちっとな









悪い癖が出てしまいました。

すんなりつかないんだよねーと思いながらも、ついw


削りだしでつくってあるのに、
びっくり。

というか、

予定外w


まあじっくり進めましょう。
時間が解決してくれる、はずw
Posted at 2013/09/11 19:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ
2013年09月08日 イイね!

どうにか乗り切った♪

2年に一度のイベントの時期になりました。

リーフの組み方を変えて・・・・
車高調を上げて・・・・・

と思ったら、車高調のケース部分が固着して動かない・・・・

しょうがないから、バネ下のリングでプリロードを上げることに。
でもプラス3cmくらいしか上がりません。

で、こんな感じになりましたw





バンパーは交換したので、
なんだか熊五郎みたいになった。
流行っぱくてなんかイヤだなー
(流れに乗るのが嫌いなワタシ)




シートもノーマルに戻したのですが、
ヘッドレストがなぜか1個行方不明。
そういえば前に乗っていた
アクティのときもそうだった。。。。

どうやらヘッドレストマニアのこびとが我が家には住んでいるらしい。

まぁ、ないと車検通らないので、
ひろpong氏にお借りしました。
(ありがとうございました♪)
ひろpong氏邸にはこびとが居ないらしいです。

お借りしたのは後期用で、
前期には合わなかったので、
車体側にナッターを打って取付ました。





外したシートは、軒下に鎮座です。





さてさて、そんなこんなで車検に出しましたけど、

結果的には、滞りなく普通に終了~。

さぁて、また標準仕様に戻さなきゃ・・・・
Posted at 2013/09/08 23:28:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 準備開始 | クルマ
2013年08月19日 イイね!

ハイオク満タンでお願いします

ハイオク満タンでお願いします








ウチのアクティはハイオク仕様です。
プラグもそれようにしています。

でも、他人から見たら、所詮、軽トラなので、

ガソリンスタンドいくと、おにいさんに、
「ハイオクで、、、間違いないですよね?」
って毎回聞かれるのです。


ということで、写真の通りにしてみました。


カッティングマシーンで作りましたが、
マシーンは、小さい字を切るのが苦手で、
自分は、それをはぐ細かい仕事が苦手で、
結構時間がかかりました。


しかし、毎回、暑い。
なんで毎日、36度超えなノー(>_<)
Posted at 2013/08/19 13:12:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | E07AtoZ | クルマ
2013年08月03日 イイね!

夏の新作、できました♪

9月が車検祭りだけど、
そこんとこ、気にせずいってみよーw



夏ですしw


ってことで、

MTREC対応エンジンカバー制作してみました。


まずは、切開♪
マキタのサンダーがうなるぜー



ヨコを適度に鉄板で塞いでみる。
溶接失敗して、各所に穴開いたけど、気にしてはいけません。



前から♪



パテで仕上げて(ごまかして)塗装♪
○穴は熱抜き用。
100均のステンレス製プリン型を3個使用♪



ミスマッチだぜw



家族サービスで海にも行ってきたので、



こちらも、本気だして、夏の新作♪












本気出し過ぎて、腕がパンパンですーw


Posted at 2013/08/03 22:29:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | E07AtoZ | クルマ

プロフィール

「Japan Mobility Show 2025 アフター4!! http://cvw.jp/b/318618/48747949/
何シテル?   11/04 13:47
NSXからアクティトラックへの乗り換え組です。 かれこれミッドシップ暦29年w 横置きミッドシップ2シーター ! 多連スロットルターボ! スポコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントグリル網取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:58:02
サンバーザーの外し方? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:08:09
震災1年9ヶ月経過して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:22:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
25年ぶりの新車購入 失われた25年w 2026年に子育てに目途がつくってことで ホン ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
いたって中古のファミリー用。 修理ついでの車いじり。 息子の通勤カーとして活躍中
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
タイプ        アクティトラックSDX 駆動方式       MR(2WD) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation