• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TK4のブログ一覧

2022年05月16日 イイね!

E07Z LINKG4対応情報♪

E07Z LINKG4対応情報♪E07Z搭載車に朗報です!
フルコンのLINK G4がE07Zのカムセンサーに対応したそうです。

実は今日、軽トラのイベントで、アクティターボにLINKG4で制御しているという青年に会いました。

E07Zのカムセンサー円盤って3+1の変則で、通常では認識できません。
(なので自分はわざわざデスビ仕様のE07Aニコイチ仕様)

彼によると、たまたまLINKG4のファームウェアバグがあり、修正依頼をかけた時、せっかくなので、E07Zの3+1のセンサー対応出来ませんか?と問合せしたら、なんと追加してくれたそうなのです。

需要はかなり少ないハズですが、LINKさん、イイネ♪

ビート仕様だと、センサー2つですが(熱で良く壊れる)、E07Zだと1個で済むし、センサー位置も熱害受けにくい位置なんですよね。

ハルテックも対応してくれないかな。。。
Posted at 2022/05/16 00:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | フルコン | 日記
2021年08月11日 イイね!

サージタンク完成♪取付♪

クリアー塗装し直しました。

スロットル側から見るとこんな感じです。
ボルトのトルクが掛かるので、樹脂厚めにしてあります。


仮フィッティング
予想はしていましたが、ボルト締め厳しい(><)
ビートスロットルは、サージタンクとインテークマニに挟み込んで共締めなんです。



インテークマニを外して、机上組みです。
インテークマニ外すと、お約束で、ガソリンとクーラントがジョロリンコで、テンション激下がりですねwww



完成♪
素人にしては上出来。
Boost圧で破裂しないことを祈りますwww

Posted at 2021/08/11 00:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ
2021年07月16日 イイね!

苦手(;´Д`)

苦手(;&#180;Д`)クリアーのクリア失敗!!

研磨してリベンジだっwww
Posted at 2021/07/16 22:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月11日 イイね!

NEWサージタンク

こんにちは~
9月中旬の車検にドキがムネムネの、TK4です。

最近はコロナ禍の中にもかかわらず、本職が忙しくて時間が取れないのが悩みどころ。
自宅の外構工事もDIYで始めちゃったから、さらに収集がつかなくなるというwww

そんな中、チマチマ進めてた作業が、ある程度まとまったのでUPしやす。

さて、今までのサージタンクはSUS溶接でしたが、
高さが無駄に高いのと、弁当箱形状だったのがネックでした。


ってことで、C+FRPに初チャレンジだぜ!!

まずは、2液発砲ウレタン、20倍タイプで型作り♪



フィーリングでガシガシ削る



こんな感じで行こうと思います。



FRP貼ります。2プライくらいでハリハリ





不陸をパテで生成・研磨



ここでカーボンクロスはりはり。
1発はりはりが難しいので、見える面、裏、サイドの3分割で貼りました。
貼る1→乾燥研磨→貼る2→乾燥研磨→貼る3→乾燥研磨
3面貼るのに1週間かかるというwww



樹脂をぬりぬりして、乾燥研磨の繰り返し




途中で内臓掘り出し、内側もぬりぬり



乾燥研磨無限ループ突入www




久々に太陽が出たので、紫外線で硬化促進
ついでに、スロットル廻りをお化粧直しで塗装しました♪



残すは、研磨→ウレタン塗装です。
晴れに期待ですね♪
Posted at 2021/07/11 11:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ
2021年05月28日 イイね!

脱水系EACV

脱水系EACVEACVの水経路撤去しました。
写真左が撤去後、右が撤去前

あの水経路のホースが、インマニ周りを縦横無尽に張り巡らせてあるのがなんか嫌で。。。

そもそも、EACVの水経路は、バルブ部分が結露~凍結してしまった場合に、暖めて解凍するためだと勝手に解釈しています。

どの地域でも安心してエンジン掛けられるように、メーカーさん考えてだと思います。ごめんなさい撤去しちゃってホンダさん!


そういえばアイドルアップ機構も進化して、
E07AはEACV(電磁バルブ式)
E07ZはRACV(ステップモーター式)
その後の遍歴は詳しくないけど、今は電子スロットルでアイドル調整ですものね。

ウチのアクティは頭がE07Aに換装してあるので、EACVに退化しているパターンですwww


インダクションBOX作りがメインのはずが脱線しまくりですね~
Posted at 2021/05/28 21:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ

プロフィール

「Japan Mobility Show 2025 アフター4!! http://cvw.jp/b/318618/48747949/
何シテル?   11/04 13:47
NSXからアクティトラックへの乗り換え組です。 かれこれミッドシップ暦29年w 横置きミッドシップ2シーター ! 多連スロットルターボ! スポコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントグリル網取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:58:02
サンバーザーの外し方? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:08:09
震災1年9ヶ月経過して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:22:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
25年ぶりの新車購入 失われた25年w 2026年に子育てに目途がつくってことで ホン ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
いたって中古のファミリー用。 修理ついでの車いじり。 息子の通勤カーとして活躍中
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
タイプ        アクティトラックSDX 駆動方式       MR(2WD) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation