• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TK4のブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

準備完了・・・・しかし・・・

準備完了・・・・しかし・・・スタッドレスに履き替えました。



交換して気が付いたけど、2/4本が・・・・・
NEOVA完全糸冬了~orz



まぁでも、今回の天気予報からして、
NEOVAの出番は・・・微妙ですね。


中止になっちゃうのかなぁ・・・・
ま、とりあえずそろそろ出発します。
Posted at 2010/12/30 13:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 準備開始 | クルマ
2010年02月24日 イイね!

祭りへの道のり決定

みなさんお元気していますか。

各地で「夜の部」の予行練習も盛んに行われているようでなによりデスww



さて、タイトルの通りなんですけど、だいたい決まりました。
実は出発時間の前に、ちょこっと私用が出来まして、自宅じゃないトコから出発です。

7:15 T崎出発
7:30 F岡IC(関越)
  ・
  ・
  ・     
  ・
  ・
0:01 Mヶ日IC(東名)到着

※曲がるのが苦手なので、関越~環八~東名の予定です。
※たぶんトイレ休憩多し、ですww

一応、予定なので、そこのところはよろしくメカドック。



道中で関わるであろう方々、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2010/02/24 13:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 準備開始 | クルマ
2010年01月29日 イイね!

タイヤ納品~♪♪♪

タイヤ納品~♪♪♪2月の走行会に使うタイヤが納品になったので、引き取りに行ってきました。


今回買ったのはネオバAD07で、サイズは165ー55ー14。フロント用としては初めて入れるサイズですv

ここ最近のタイヤ遍歴ですが(フロントのみ)・・・・・
前々回 NEOVA AD05+AD06 155-55-14
前回  POTENZZA RE11    155-55-14
今回  NEOVA AD07       165-55-14

ちなみにリアはNEOVA AD07 165-55-14で通しています。
後輪はサス形式とパワーの無さのおかげで、一向に減る気配がありませんwww


<追記>


今までフロントを一回り小さくしていたのは、フェンダーに干渉する可能性があったため。
ホイールは5J+45なので普通だったら影響ないんですけど、
トレッドを稼ぐためワイドトレッドスペーサー25mmを入れている為、
換算すると、5J+20ってな感じで、そりゃ干渉するわな状態ww


ただ、155-55-14サイズで一番問題なのが、ラインナップの少なさ。
とくにハイグリップラジアルだと、選択肢は激減で、先に挙げた
NEOVA AD05+AD06(AD07とAD08は設定無し) 、POTENZZA RE11
ぐらいしかないんですよね。


んじゃ、なぜ今回は165-55-14?というと・・・・・


実はタイヤサイズの問題に対処するため、去年の秋ごろから、フェンダー内の加工を密かに進めていたんです。
アクティ~バモス系の内フェンダーのキモは、泥よけ固定しているビスと、フロントバンパーのビス頭。
で、こいつらを撤去して、バンパーに関してはインシュロック(タイラップ)で固定。
あとは爪折ったり、あんなことしたりこんなことしたりで・・・・・まぁどうにかしたわけです。


それでも予想だと、フルバンプ時はインナーはヤバス!!なんだけど、まぁそこはご愛敬という事でwww
Posted at 2010/01/29 07:47:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 準備開始 | クルマ
2009年05月02日 イイね!

積み荷だよ全員集合~

積み荷だよ全員集合~この作業を最後に、某所へ旅立たれました。









久々に車高を上げたら、慣れてないせいか、乗り降りで足捻って骨折しそうに・・・orz
まぁ、明日の夕方には帰ってくる(予定)なんだけど。
最悪の場合、ガスケット鳶だって・・・(爆死)


代車がトゥディだったら、2台並べられて良かったんだけど、来たのはEG6♪♪(AT)
ま、これはこれで結構良い感じ。デザインがツボなのよね~。




アクティ号、どうなることやら・・・・とても心配だ・・・
Posted at 2009/05/02 00:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 準備開始 | クルマ
2009年02月14日 イイね!

オンボードカメラ4

先日、夜に時間が空いたので、某氏先導のもと、お山へ行ってきました。
例年だと、凍結で「カッチカチやど」状態なんですが、ここ最近の暖かさで路面コンディションは「グ~」なわけです。

カワムキにはちょうど良かったですよ~♪♪

と、タイトルの通り、オンボードカメラのテストもしてきました。

横Gに対応して撮影方向が変わるようにしたんですが・・・・・
んんー意外と良い出来♪♪
もうちょい振れ角大きくなるようにしても良いかも♪♪



ALTでも活躍しそうです。
Posted at 2009/02/14 12:22:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 準備開始 | クルマ

プロフィール

NSXからアクティトラックへの乗り換え組です。 かれこれミッドシップ暦29年w 横置きミッドシップ2シーター ! 多連スロットルターボ! スポコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サンバーザーの外し方? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:08:09
震災1年9ヶ月経過して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:22:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
新車購入は25年ぶり。 失われた25年w 納車前に パーツだけ先着しているというお約 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
いたって中古のファミリー用。 修理ついでの車いじり。 息子の通勤カーとして活躍中
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
タイプ        アクティトラックSDX 駆動方式       MR(2WD) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation