• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TK4のブログ一覧

2009年02月11日 イイね!

オンボードカメラ3

オンボードカメラ3某氏とのC1密会に間に合わせるべく、ステーを突貫工事にて制作してみました。


まぁ、一号機としてはまずまずの出来ではないかと。
某氏レポートたのみます(爆
Posted at 2009/02/11 20:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 準備開始 | クルマ
2009年02月06日 イイね!

オンボードカメラ2

オンボードカメラ2買っちゃいました!!
SANYO Xacti DMX-CG9 レッド

この機種はどうやらモデルチェンジの為、在庫が少ない模様。という事で在庫が無くならないウチにと、「ポチッと」してしまいました。
まぁ、SDカード2GB付きで 21800円はお得だったかなと。




オンボードカメラにするにあたって問題なのは電源です。
フル充電で70分撮影できますが、走るのに夢中で電源OFFのまま良いトコ撮れずじまい、なんて事があったら最悪ですからね。

で、写真の右に写っているのが解決の秘密兵器です。そう、直結電源がシガーライターから取れる一品なのです(検索しまくってやっと見つけました)
入力は12-13.8V、出力は3・3.3・5・6・6.5・7Vの切り替え式で、各2.1Aの電流が取れます。

ザクティのDCは、5V・2A指定なので、ちょうど良い一品です。けっこうこの手の物は出回っているのですが、2A以上ってのはなかなか無いんですよね。





あとはステーを作らなきゃなぁ・・・・
Posted at 2009/02/06 23:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 準備開始 | クルマ
2009年01月24日 イイね!

3兄弟

3兄弟交換してみました。

アクティトラックは純正がイリジウムなんですが、ちょいグレードアップなイリジウムプラグがなかなか店頭になくて(あった!!と思うと在庫2本とか)困っていたんですが、今日やぶ用で寄ったジョイ●ルホンダでたまたま発見!!

もう即買いですよ。

買ったのはNGKのイリジウムMAXって奴です。
(10万kmメンテフリーの普通のプラグ)



さて、プラグ交換の為古いプラグを抜いたのですが、もう焦げ焦げです。
そりゃそうですよねぇ。13万キロも放置プレイでしたから。

で、交換してみてナルホド、気持ちよくエンジンが吹けます。
とは言っても、これがこのプラグだから良いのか、単に今までのプラグがダメ過ぎたのかは・・・・謎ですけど(笑



オルタネータも交換したいな・・・・と思う今日このごろ。

Posted at 2009/01/24 21:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 準備開始 | クルマ
2009年01月20日 イイね!

室内作業

本日は室内作業です♪♪

1.嫁が仕事で居ない
2.仮同居中のオトオサマも仕事で居ない
3.子供達、嫁の実家で就寝

と、奇跡の条件が揃ったので、重い腰を上げてみました。
まずはコレの修理♪♪

さすがに室内で塗装はムリなので、とりあえず、ブラブラしていた下半身を接着してみました。

で、接着だけじゃ心配なので、アルミ板で補強です。



あとはこっちに手を出そうかどうか・・・・悩みどころ。



どーしよーかな~~


Posted at 2009/01/20 01:18:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 準備開始 | クルマ
2009年01月18日 イイね!

オンボードカメラ・・・

オフ会の時に欲しいな・・・と思ってしまいました。
記録として残しておきたいし、機会があれば動画サイトにもうPとかしてみたいなと(みんなで共有できますからね)。


で、どんな機種が良いのやら・・・と思っていたのですが、そんな時、友人でラジコン動画UPの神がいるのを思い出しました!!!

確か彼が使っていたのは、サンヨーのザクティ。
プロポにステーを自作取付し、操作しながら撮影するという荒技の持ち主です。

で、そのザクティ、改めて色々調べてみると、なるほど納得です。

なかなか良いじゃあーりませんか♪♪♪

特にSDカードに録画出来るのは魅力ですね。使い方からして振動とかスゴイので飛びにくいのは非常にありがたいし、なによりもすぐパソコンに保存できますから。

あとなんといっても価格。狙っているのはDMX-CG9という機種なんですが、

ネットで新品20000円以下。。。。安っ。





やべぇ・・・散財の予感だぁ・・・・



Posted at 2009/01/18 22:28:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 準備開始 | クルマ

プロフィール

NSXからアクティトラックへの乗り換え組です。 かれこれミッドシップ暦29年w 横置きミッドシップ2シーター ! 多連スロットルターボ! スポコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サンバーザーの外し方? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:08:09
震災1年9ヶ月経過して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:22:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
新車購入は25年ぶり。 失われた25年w 納車前に パーツだけ先着しているというお約 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
いたって中古のファミリー用。 修理ついでの車いじり。 息子の通勤カーとして活躍中
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
タイプ        アクティトラックSDX 駆動方式       MR(2WD) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation