• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TK4のブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

雪なので室内でパイピング加工

久しぶりに雪です。
あまり降らない地方なので、ノーマルタイヤ率が高いんですよね。
自分はスタッドレスなのでいくらか安心ですが、
出掛けると、他の車が怖いっす。




さて、雪で屋外作業はNGなので、
室内作業にいそしみますよ。



先日ポチったブツが揃ってきました。




海外発送品の水温計がまだきてません。
雪の影響・・・・だと思いたい。



ラジエターホースはバス用って書いてありました。
素材が違うんでしょうか(謎




ホースパイピングするのにはジョイントが必要ですが、
結構お高い・・・・・・・ということで、
汎用のアルミパイプを使うことにしました。



問題は、そのまま使うとホースがすっぽ抜けてしまうこと。
ということで、やっぱこれでしょう。



じゃじゃ~ん


木造 一部 鉄骨造 パイプ抜け止め加工機 です♪
市販品は高いので、廃材でDIYしてみました。
25φ以上対応です(笑


刃はこんな感じ




パイプ入れて




パイプを手で回転させながら
ギロチンして~




しゅ~りょ~




ほどよく「カリ」ができました。

天気が回復したら、作業開始かな?
Posted at 2013/01/14 17:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | E07AtoZ | クルマ
2012年12月31日 イイね!

今年も一年お世話になりました♪

風は強いが晴れたので、
弄り納め致しました。


ヘッド分解♪




並べてみました。

左E07Z   右E07A(MTREC)



水回りの穴がE07Zヘッドは少ないと思ってましたが、
まったくの逆。

ただし、E07Z用ガスケットの穴は、とっても少ないんですね。

つまり、E07Zにビート用ガスケットを使うと、
オーバーヒート対策に有効ってことですかね。


ヘッド合体♪


赤ヘッド、意外と良い♪
まぁ、インジェクターとか配線が載っちゃうと
たぶん地味になっちゃうかもしれませんがねぇ~。



とりあえずこの状態で、弄り納めとします。


みなさん、来年もヨロシクメカドックです♪♪
Posted at 2012/12/31 15:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | E07AtoZ | クルマ
2012年12月30日 イイね!

年末恒例♪♪




弄り納め

ならぬ・・・

弄り納まらないw

ですね。


冷蔵庫のような北風が
今日は珍しく収まったので、

固着したエキマニと格闘の上、見事勝利!!

後はヘッド外して載せ替えですけど、
これまた、明日の天気次第って事で。


果たして、年内にヘッドは載るのでしょうかw


今載っているエンジンヘッドですが、
前オーナーがオイル管理をさぼっていたらしく、
重油の固まりのような物体がカム廻りにちらほら・・・・


オイルの減りも最近多いので
ビートヘッド換装で直ってくれたらいいなぁ・・・


と、淡い期待をしつつ、
明日の天気が良くなることを願ってます♪
Posted at 2012/12/30 17:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | E07AtoZ | クルマ
2012年11月09日 イイね!

ヘッドカバー

ヘッドカバービートのヘッドカバーですが、
そのまま付けても面白みがないので、
とりあえず塗ってみました。


使ったのは常温てせチヂミ塗装ができる、
輸入物の缶スプレーです。
VHT リンクル(結晶タイプ)スプレー


はっきりいって、塗るの失敗したけどw


厚みが一定じゃないと、均一にチヂンデくれません。
まぁ、載せちゃえば「ちらりと」見える程度なので、
良しとしますか。

なんだかまだ塗料が余っているので、
インマニも塗りたくなってきちゃいました。





ビートのガスケット類を今日発注してきましたが、
まだ在庫はあるみたい。
やっぱり未だ大事に現役で乗っている人が
多いからなのかな?


今のところ、値段はあまり変わってないみたい。
古い車の消耗品価格を「信じられないくらい値上げ」
しないのが良いです、ホンダさん。





Posted at 2012/11/09 00:03:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | E07AtoZ | クルマ
2012年10月23日 イイね!

分解・収納・完了♪♪

ごぶさたしてました。

色々公私とも忙しくて、
ブログにアップするほどの事もなくて。

つぶやき程度はともかくとして、
まぁ、更新すりゃいいってもんでもないので、
ネタがないときはとりあえず放置でございます。


と、前置きしておきながら
たいしたブログじゃないという現実w


さてさて、
放置プレイだった、例のエンジン。







やっと重い腰をあげてみました。


まずはヘッドカバー分解♪



カムの虫食いも無いようで、
中古としては、普通かな?


で、エキマニとインマニ外して、
ヘッド分解でーす♪


シリンダー、こんにちは。
シリンダー内は全体的に
ススがついている感じですね。




エキマニ以降を外すと、
猛烈に据わりが悪い
エンジンでちゅね。



で、分解して、
例のスペースに収納です。









ヘッド分解すると、
手で運べちゃいますね。
さすがアルミブロック、軽の3発♪

ということで、
エンジンクレーン、出る出番、全くなしww
意外とでかくてスペースとるので、
ただの邪魔者になってしまいました。うーん、困った。

Posted at 2012/10/23 12:34:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | E07AtoZ | クルマ

プロフィール

NSXからアクティトラックへの乗り換え組です。 かれこれミッドシップ暦29年w 横置きミッドシップ2シーター ! 多連スロットルターボ! スポコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サンバーザーの外し方? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:08:09
震災1年9ヶ月経過して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:22:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
新車購入は25年ぶり。 失われた25年w 納車前に パーツだけ先着しているというお約 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
いたって中古のファミリー用。 修理ついでの車いじり。 息子の通勤カーとして活躍中
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
タイプ        アクティトラックSDX 駆動方式       MR(2WD) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation