• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TK4のブログ一覧

2010年04月17日 イイね!

半歩前進

昨晩、pong氏と我が家で会合でした。



で、持参してもらったサービスマニュアルを見ながら、
あーだこーだ・・・・と制御談議。


で、実はあと一つ、彼に持ってきてもらったものがありまして、
バモス用のエキマニのフランジ形状をなぞった紙です。
なんでこれが必要なのかというと。。。。







↓これ!!




等長エキマニビート用ww



実はビート乗りの方々の間でひそかに話題のブツです。
驚くのは仕上げの良さとお値段。
なんとY!で15000~でございます。

たまーに出品されているのですが、今回買ったのは埼玉産。



で、さっそくエキマニのフランジ形状をなぞった紙をあててみると、
ドンピシャ!!


あとは仮付けしてみて、触媒~中間パイプの位置関係の確認です。





さて、今日さっそく仮付けしてみましたよ。

去年の秋、ヘッドガスケット交換しているので、ナットが緩まないってことはなかったのだけれど、やっぱ地ベタリアン作業はメンドクサーですね。
二柱リフトが欲しいです・・・




純正触媒こんにちは。
純正はエキマニ一体なんだけど、不等長もここまで割り切ってると美しいww






・・・あぁぁぁぁぁあああ↓


もうどっちにしても使う気にならないよ・・・・



はい次



ビートとアクティは似ているのですが、排気の取り回しが大きく違います。
トランクのないアクティはドラシャの↑
対してビートはドラシャの↓

へたくその図で説明すると・・・・

酷すぎるなこの図w

抜く位置も左右反対です。


アクティはサスペンション形式がドディオン式なので、下から抜けないんです。
が、私のアクティはほどよくローダウンしているため問題無し。






さーて、期待が高まりますよ~

ビート用ポン付け!!!





・・・あぁぁぁぁぁあああ↓@本日二回目



仮付けしてみましたが、触媒君がウォーターホースの入り口にゴッチンコ。
たぶんビートはホースの取り回しが違うんでしょう。



純正を加工して迂回しようかと思います。
割れちゃってますし、加工加工~♪♪
Posted at 2010/04/17 20:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ
2010年04月05日 イイね!

どうするつもりなのかね?

という声もちらほら・・・・・
って事で、構想の途中経過を。



まず、腰下はそのまま使用予定です。
E07Zの方が、圧縮比が高いのが理由。
E07A・・・10.0
E07Z・・・10.5



腰上はビート用とも思ったのですが、
ビートもアクティもバルブ径が一緒という事が判明。
って事で、腰上もそのままでw



インマニは見た感じどうやら合いそうな感じ(検証はこれからw)
という事で、インマニとスロットルをE07ZからMTREC用に換装予定



インジェクターは、アクティの方が全高を抑えるためなのか、背の高さが低い。
インマニ交換によって、アクティインジェクターは背が足らなくて装着不可なので、インジェクターはビート用を使用(でも値段高いんだよなぁ)

ちなみに、ビート用のインジェクターは容量が大きいです。
(なぜかトゥデイMTRECよりも大きい)



ちなみにこの3スロ装着の状態で、荷台よりスロットルが出てしまう予定ですw。



エキマニも07Zと07Aで互換性がありそうな感じ(またもや検証はこれからw
純正エキマニは超不等長なので、社外ビート用等長エキマニを加工予定。
(触媒もどうにかして装着予定)


エンジンの制御ですが、とにかくノーマルはレブが低いので、フルコンで行ければと思っています。
3スロ化によって、燃調も変わってきますしね。
いま考えてるのがコイツです。
値段がリーズナブルなのと、自分でデータを弄れるトコロがツボだったりします。

MOTECは良いんだけど、値段が・・・・ねぇ



しばらくは確認作業がメインになりそうですが、生暖かく見守ってくださいませ(何処かで聞いたフレーズ・・・ww)
Posted at 2010/04/05 23:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ
2010年04月01日 イイね!

そうだったw

そうだったwホームセンターに木材の買い出し来たんだけど、トゥデイであることを軽く忘れてましたw


でもどうにかなるもんですね♪♪



材長3.6mまでは運搬できる事を確認できました。
次回は4mに挑戦か?←あぶないって


軽トラの便利さを改めて再確認した所存です。
Posted at 2010/04/01 20:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

NSXからアクティトラックへの乗り換え組です。 かれこれミッドシップ暦29年w 横置きミッドシップ2シーター ! 多連スロットルターボ! スポコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     123
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

サンバーザーの外し方? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:08:09
震災1年9ヶ月経過して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:22:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
新車購入は25年ぶり。 失われた25年w 納車前に パーツだけ先着しているというお約 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
いたって中古のファミリー用。 修理ついでの車いじり。 息子の通勤カーとして活躍中
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
タイプ        アクティトラックSDX 駆動方式       MR(2WD) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation