• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TK4のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

スロットル開度とアクセル開度

3連スロットル化ですが、最近の試走で気が付いたことがあります。


それは、アクセル開度に対して、スロットル開度のピックアップが鋭いという事。


理由は↓の写真にありました

左・・アクティ用シングルスロットル 48.0φ
右・・MTREC3連スロットル    30.5φ



90゜でスロットル全開になると考えると、ワイヤーのストローク量は・・・・


アクティ用  48.0 × 3.14 × 1/4 = 37.68mm
MTREC用 30.5 × 3.14 × 1/4 = 23.94mm


改めて比べると、これだけの差があるんですね。
「楽しさ」ではMTREC用も「有り」なんですけど、コーナーでは微妙なアクセル開度で車体をコントロールすることが多いので、アクティ用の方がコントロール幅が有って良いかなと。


この部品は細かくみるとポン付けはできませんが、なんとかストッパーの位置の小加工(要溶接)でいけそうなので、加工にチャレンジしてみようかと思います。
中心の切り込み等は一緒なのが唯一の救いでしょうかw



あと、せっかく延長自作したワイヤーステーですが
(↓写真 左・自作、中・純正、右・加工前の曲板)



径が大きくなると取付位置も変わるため、加工が必要になるでしょうね。


時間が掛かるかもしれませんが、地道に作業にいそしみます。

Posted at 2010/05/31 23:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクティ弄り | クルマ
2010年05月29日 イイね!

塗装行為

塗装行為天気はイマイチだけど、トゥデイのボンネット塗装しています。


色はもちろん、艶消し黒♪♪♪

クオリティーは気にしてはいけませんw
Posted at 2010/05/29 12:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月26日 イイね!

フタのかさ上げ~試走

フタのかさ上げ~試走














3連スロットル装着で蓋が閉まらなくなったので、かさ上げしてみました。

アルミ板を使用し、軽量化にも気を遣っています。



・・・・・・・うそです。余っていたアルミ板を使っただけですw



さてさて、今日は長距離(と言っても80kmぐらい)走行してみましたよ。
「普通の通勤に使ったので、ある意味ドキドキだったぜ!!」、みたいな。

エンジンに火が入ったのはずいぶん前なんですけど、
「びびり」なので、近距離しか走行してませんでした。

さすがにスロットル丸出しじゃ心許ないんで、簡易BOXに純正フィルターをつけました。
←写真w
プラ板に純正フィルターをビス止めと気密テープ(住宅用)だけww



試走の感想は・・・・・・
「燃費悪!!」
「音は速いけど速度が伴わん」
「おいしい回転になったところでレブに到達w」

燃料が濃すぎですねーたぶん。
(空燃費計で計った訳じゃないのであくまでも体感値)

ビート用インジェクターは容量が大きいので、
アクティECU使えば、そりゃそうですよね。

ビートECUって手もあるんですけど、ビートはデスビ付なのよねぇ。
ビートECU+ダイレクトイグニッション化って手もありますが、費用が・・・ねぇ。


やっぱフルコンかなぁ・・・・宝くじ買わなきゃだなぁw
Posted at 2010/05/26 22:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月13日 イイね!

3連スロットル

3連スロットル









やっと晴れたので、写真撮ってみました。まだまだ途中なんですがねぇ。


この状態でもエンジン掛かりますが、燃調が濃いのとIACVがまだ稼動できていないため、アイドリングが安定しません。


インマニ自体はボルトオンなんですが、それ以外の部分で干渉したり付かなかったり、加工が結構大変でした。


ただ今、インダクションボックスをどうやって作ろうかと悩み中ですw
Posted at 2010/05/13 08:00:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月02日 イイね!

マフラー移動してみました♪♪

マフラー移動してみました♪♪ビートエキマニに交換すると、排気関係はすべて取り回しを変更しなければならないので、ついでにマフラー位置を変更してみました。


最初はCBR1100のマフラーを考えてたんだけど、あまりにでかいため断念。
替わりにフジツボ君を加工仮取付してみました。


中間パイプの制作が残っているので、作業自体はまだまだなんで、がんばります!!
Posted at 2010/05/02 15:26:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「浅間サンデーミーティング会場変更。第4→第1駐車場になるそうです(オフィシャル情報による)」
何シテル?   08/16 00:17
NSXからアクティトラックへの乗り換え組です。 かれこれミッドシップ暦29年w 横置きミッドシップ2シーター ! 多連スロットルターボ! スポコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
232425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

サンバーザーの外し方? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:08:09
震災1年9ヶ月経過して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:22:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
新車購入は25年ぶり。 失われた25年w 納車前に パーツだけ先着しているというお約 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
いたって中古のファミリー用。 修理ついでの車いじり。 息子の通勤カーとして活躍中
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
タイプ        アクティトラックSDX 駆動方式       MR(2WD) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation