• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TK4のブログ一覧

2016年09月12日 イイね!

ブローからの~ 其の四

エンジンクレーンでエンジンを
吊り上げ・・・
いや・・・・
吊り降ろします。


ここで気づく。
エンジンクレーンの足が邪魔w




一般玉掛け作業用ラウンドスリング
を使ったので(それしか手持ちがないので)
掛けるとこ難しい・・・・




なんとか降りた~




カム回りは綺麗ですね。。。。





お約束の記念撮影♪♪



ブローからの~ 其の五に続く。。。。
Posted at 2016/09/12 15:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ターボ | クルマ
2016年09月09日 イイね!

ブローからの~ 其の参

アクティはエンジン下抜きです。
でも、リフトなんて無いので、真下は無理。

後ろから引き抜くために、マフラーとホーシング外します。

マフラーは取り外したので
お次はリアのホーシングです。

センターナット外します。










せいっ




ぼきっ




フェイスブックにて教えていただいた
家庭でもできる知恵と、
ストレートのぶっとい軸径の工具のコンボでリベンジ

まずは、家庭でもできる知恵、
エアダスター(カインズの安物)




しゅしゅしゅ




極太の黒い棒で、やってヤルぜ




せいっ(2回目)



取れた♪♪




そして、外してじゃまにならない場所に移動



ブローからの~ 其の四に続く。。。。
Posted at 2016/09/09 21:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ターボ | クルマ
2016年09月07日 イイね!

ブローからの~ 其の弐

さてさて、ドナーエンジンですが、
ブローする前に、
実は購入済だったのです。

隠していたけど。



ついに解放する時がきたのだ!!



そして、プライペーター憧れの
エンジンスタンド(安物)に合体だZ



ダンクターボのエンジンです。



いやいや、アクティならバモスターボエンジンでしょって思ったあなた、ぶっぶーね。
バモスターボは漢の縦置きエンジンだZ
エンジンマウントの位置が違いすぎて絶望すること請け合い♪


はい、どんどんばらします







ブローからの~ 其の参へ続く。。。。。
Posted at 2016/09/07 22:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ターボ | クルマ
2016年09月06日 イイね!

ブローからの~ 其の1 ~エンジンブローは突然に

お久しぶりです。

さてさて、去る5月にエンジンブローしました。
(関係者は周知の通りっすね)
ちょっとだけ余裕ができたので、書いてみます。


行きはスイスイだったんですけど。。。。






場所はオートランド作手の名物?登り左コーナー。


サーキットのオーナーさんの話だと、このコーナーで異音。。。多いみたいねぇ。
カタカタ音を聞いてやばいって黒旗構えたら、車ピットに戻ってきたから。。。との事w



この日は超各上の高級車が多かったので、タイム引っ張ってもらえるかなぁと思ってましたが、3時間パックの最初でブローだもの。笑うしかないねwww




オイル足しながら、時速80km/hでなんとかG馬まで帰還しましたが、新東名はきつかった。。。。でも軽トラだと皆さん文句も言わず抜いていただいたので、まぁ、軽トラの役得ですね。。。





エンジンカタカタ言わせながら、屋根の下へ突っ込みました。




AMAZON LED+楽天インバータを導入したので、夜も安心です。




そして、修理という名のバージョンアップが始まるのでした。。。

ブローからの~ 其の弐へ続く。。。
Posted at 2016/09/06 22:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ターボ | クルマ
2016年03月05日 イイね!

Kトラワールドシリーズ2016・・・・

Kトラワールドシリーズ2016

関係者の皆さんは参加されますか?



新しいレギュレーションが「うーん」な内容から始まってましたが、
参加関係者の意見と努力もあって、やっと落ち着いた感じですかね。。。


実は主催者さんと去年、私の地元で開催されたイベントでお話しする機会があったのですが、
・新しい参加者さんに継続的にサーキットイベントに参加してもらいたい
・そのために、参加者が、まんべんなく入賞できるようにしたい
・クラス分けが増える
・走る時間枠が少なくなる
と、なかなか難しいんですよねぇ。。。。と言っておられました。

まぁ色々悩んだ末・・・・なんですかねきっと。。。。


いつしか、ターボ化したときのために、
ターボ車にやさしいレギュレーションにしておいて欲しいです。。。。




さてさて、話は戻るのですが、
「第1戦は不参加宣言」
という事で。

実は職場の後輩の結婚式が前日にありまして、
日程的に無理なのでありますよ。。。。

当方、秘境G馬県なので、、、、出国手続きに時間が・・・(謎)


参加される方…頑張ってくださいませ♪
Posted at 2016/03/05 22:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「浅間サンデーミーティング会場変更。第4→第1駐車場になるそうです(オフィシャル情報による)」
何シテル?   08/16 00:17
NSXからアクティトラックへの乗り換え組です。 かれこれミッドシップ暦29年w 横置きミッドシップ2シーター ! 多連スロットルターボ! スポコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバーザーの外し方? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:08:09
震災1年9ヶ月経過して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:22:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
新車購入は25年ぶり。 失われた25年w 納車前に パーツだけ先着しているというお約 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
いたって中古のファミリー用。 修理ついでの車いじり。 息子の通勤カーとして活躍中
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
タイプ        アクティトラックSDX 駆動方式       MR(2WD) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation