• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TK4のブログ一覧

2012年11月09日 イイね!

ヘッドカバー

ヘッドカバービートのヘッドカバーですが、
そのまま付けても面白みがないので、
とりあえず塗ってみました。


使ったのは常温てせチヂミ塗装ができる、
輸入物の缶スプレーです。
VHT リンクル(結晶タイプ)スプレー


はっきりいって、塗るの失敗したけどw


厚みが一定じゃないと、均一にチヂンデくれません。
まぁ、載せちゃえば「ちらりと」見える程度なので、
良しとしますか。

なんだかまだ塗料が余っているので、
インマニも塗りたくなってきちゃいました。





ビートのガスケット類を今日発注してきましたが、
まだ在庫はあるみたい。
やっぱり未だ大事に現役で乗っている人が
多いからなのかな?


今のところ、値段はあまり変わってないみたい。
古い車の消耗品価格を「信じられないくらい値上げ」
しないのが良いです、ホンダさん。





Posted at 2012/11/09 00:03:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | E07AtoZ | クルマ
2012年10月23日 イイね!

分解・収納・完了♪♪

ごぶさたしてました。

色々公私とも忙しくて、
ブログにアップするほどの事もなくて。

つぶやき程度はともかくとして、
まぁ、更新すりゃいいってもんでもないので、
ネタがないときはとりあえず放置でございます。


と、前置きしておきながら
たいしたブログじゃないという現実w


さてさて、
放置プレイだった、例のエンジン。







やっと重い腰をあげてみました。


まずはヘッドカバー分解♪



カムの虫食いも無いようで、
中古としては、普通かな?


で、エキマニとインマニ外して、
ヘッド分解でーす♪


シリンダー、こんにちは。
シリンダー内は全体的に
ススがついている感じですね。




エキマニ以降を外すと、
猛烈に据わりが悪い
エンジンでちゅね。



で、分解して、
例のスペースに収納です。









ヘッド分解すると、
手で運べちゃいますね。
さすがアルミブロック、軽の3発♪

ということで、
エンジンクレーン、出る出番、全くなしww
意外とでかくてスペースとるので、
ただの邪魔者になってしまいました。うーん、困った。

Posted at 2012/10/23 12:34:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | E07AtoZ | クルマ
2012年09月29日 イイね!

恒例の♪♪

恒例の♪♪
















運動会でーす♪♪


昔は赤城・妙義・榛名・白根・・・・等々(地区によって違いあり)
けっこうチーム数が多かったのですか、
少子化のあおりなんでしょうか、3チームみたいです。


白根がレギュラー落ちの模様ww


スパ西に行けなかった分、こっちを楽しもうと思います。





追伸
応援の甲斐あって、リレー・徒競走・チーム、全勝でした♪♪
よくやった!!息子どもww
Posted at 2012/09/29 09:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月17日 イイね!

今日、さようならしました。

今日、today、さようならしました。

某中古車屋さんで
買い取り強化週間・・・・だったそうなので。



手続き時間、わずか15分
野口さん×3人、やってきました。


MTRECで3ATという、珍しい車で、
(実は前期型のみ設定されていたグレード)
知る人ぞ知る車だったようです。


新しい職場の通勤用として、約3年ちょっと。
ご一緒していただき、ありがとうございました。


ひろぽん氏と一緒に、
浜名湖辺りまでトゥデイを引き取りに行って、

ETCがバカ売れして手にはいらない時期で、
帰り道、下道走って甲府~秩父経由して帰ったのも、
良い思い出です。


today様
お疲れ様でした~
Posted at 2012/09/17 20:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | はこがえ | クルマ
2012年09月13日 イイね!

E07AtoZ

ニコイチ計画、やっと始めました。

ビーエンジンもそろそろ・・・・ねぇwwww



始めたといっても、とりあえずは電装系の比較なんですけどね。

型式は似ていますが、電装系にあっては、まったくの別物なんです。
世代の古いビートの方がセンサー類が多いので、ECUの配線数も半端なく多いんですよね。

配線を見るだけで、当時のビート開発者の気合がビシビシ伝わってきます。



で、

困ったことを発見。
先日、S2000メーターにぷちこんだ、例のメーター
故障診断コネクターに差すだけなのですが、


なんとピートには「故障診断コネクター」自体、存在していないという事実www


ちょっとテンション下げ下げです。
だれか、慰めてくださいw



こうなったら、ゆくゆくは、バイク用かな?
KOSOデジタル水温計
Posted at 2012/09/13 23:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | E07AtoZ | クルマ

プロフィール

「Japan Mobility Show 2025 アフター4!! http://cvw.jp/b/318618/48747949/
何シテル?   11/04 13:47
NSXからアクティトラックへの乗り換え組です。 かれこれミッドシップ暦29年w 横置きミッドシップ2シーター ! 多連スロットルターボ! スポコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントグリル網取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:58:02
サンバーザーの外し方? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:08:09
震災1年9ヶ月経過して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:22:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
25年ぶりの新車購入 失われた25年w 2026年に子育てに目途がつくってことで ホン ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
いたって中古のファミリー用。 修理ついでの車いじり。 息子の通勤カーとして活躍中
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
タイプ        アクティトラックSDX 駆動方式       MR(2WD) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation