• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
昔走の愛車 [ダイハツ ネイキッド]
アッパーマウント-2
5
作業時間は考えながら行った右側2.5時間、少し考えた左側1.5時間、全く考えずにアッパーマウントで凸を削りスラストベアリング交換した二度目の右側は0.5時間で終わりました。<br />
試走後に高さを測ると11mm高くなっています。<br />
悪路では不快なガタガタ、ドスドスという音からボムボム、ドゥスドゥスに変わりました。<br />
<br />
右側スプラインを削ってズルズルになった時に気が付いたのですが、この車のアッパーマウントを再度交換するか?<br />
または交換するにしても高価なGMD-20060を使うか?<br />
と考えた時、もう一度やるにしてもGMD-20060は使わない。<br />
それじゃ8.5mmのキリで揉んでやれば良いだけだったなーと...<br />
今回使ったアッパーマウントは安いのですが-10040と金額差を考えればゴムの善し悪しは分かりませんが、金属が柔わでベアリングの動きは悪くオススメは出来ません。<br />
作業時間は考えながら行った右側2.5時間、少し考えた左側1.5時間、全く考えずにアッパーマウントで凸を削りスラストベアリング交換した二度目の右側は0.5時間で終わりました。
試走後に高さを測ると11mm高くなっています。
悪路では不快なガタガタ、ドスドスという音からボムボム、ドゥスドゥスに変わりました。

右側スプラインを削ってズルズルになった時に気が付いたのですが、この車のアッパーマウントを再度交換するか?
または交換するにしても高価なGMD-20060を使うか?
と考えた時、もう一度やるにしてもGMD-20060は使わない。
それじゃ8.5mmのキリで揉んでやれば良いだけだったなーと...
今回使ったアッパーマウントは安いのですが-10040と金額差を考えればゴムの善し悪しは分かりませんが、金属が柔わでベアリングの動きは悪くオススメは出来ません。
カテゴリ : 足廻り > サスペンション関連 > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2024年05月03日

プロフィール

「私は2003年に新車の慣らしがてら行きましたが、女性と一緒だったのですが退屈すぎて苦痛の2時間の思い出だけです。」
何シテル?   03/14 10:33
ここの使い方がよく分かりませんが、よろしくお願いします。 2023.10.9 から ダイハツ ネイキッドに替わりました。 2020.2.1 からマツダ デミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
2023.10 納車 現状ヤバいです。 納車時あっちこっちに泥が付いています。 まさかの ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
クリーンディーゼルターボに乗って見たかった
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation