• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月28日

今年はもう乗れないかな

今年はもう乗れないかな なんかばたばたで上げるの遅くなりましたが、二週間前、慣らし&燃調&紅葉狩りにと走りに行ってきました。
今回は以前行った明延鉱山とも関係がある神子畑選鉱場です。ここ元々は鉱山でしたが、大正6年に閉山。その後、大正8年に明延鉱山の選鉱施設として生まれ変わりました。規模、生産量ともに「東洋一」と謳われ、24時間稼働していたため、“不夜城”と呼ばれていたそうです。明延鉱山の閉山に伴い、昭和62年に操業停止。今は史跡公園になっています。
alt
明延鉱山で採掘した鉱石を1円電車で運び、この選鉱場で錫を取り出していた。
alt
「一円電車」とは、正式名称・明神電車。
明延鉱山から東洋一の選鉱場と呼ばれた神子畑選鉱場まで、鉱石を運ぶために約6キロの軌道を走っていた鉱山鉄道で、鉱石運搬の合間に、従業員や町の人も乗せて走っていました。乗車賃が1円だったので「一円電車」という愛称で親しまれ、昭和60年まで運行していたそうです。
写真じゃ大きさがうまく伝わらないけど、山肌一面の施設なので、大きいです。
alt
高低差を利用した選鉱技術だったらしい。
建屋は解体され、今は基礎部分だけが残っています。
alt
この円形の構造物が「シックナー」。
選鉱の最終行程である脱水・濃縮が行われたろ過装置です。

この遺構の前でライトアップしてユーチューバーが映像を流すなど一躍有名になったらしい。
alt
この日もライダーさんが結構来てました。私もその一人ですがw

その後、生野の銀山湖に行って昼食。紅葉は見頃だったけど、全然写真撮ってなかったw
alt

燃調設定のほうは、気温が低くなったことで、薄すぎるところもあり、なかなか調整が難しいです。
暖かくなったら濃いすぎるところも出てきそう。スマホに夏用冬用のそれぞれの設定保存で切り替えもありかもですが、それもめんどくさいかな〜。
寒い時期にもう一回乗っておきたいけど、最近毎週末雨。これから峠は凍結防止剤が撒かれるのでもう峠を超えての長距離は乗れそうにないな。近所をちょろっと走るぐらいかな。
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2020/11/28 12:12:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2020年11月28日 22:15
こんばんは。

神子畑選鉱場跡、圧倒されますね。
昭和の機械文明の夢の跡みたいな感じで、ちょっと涙が出そうです。
一度訪れてみたいです。

それにしても、雪が降る季節(寒い季節)になってきたんですね。
昔、北海道に住んでいたころ、バイクは「半年間」の(贅沢な)乗り物だったのを思い出しました。
雪が(あんまり)降らない太平洋側に住んでる身で、
「寒いから乗らない」なんて言ってたらバチが当たりますね。
コメントへの返答
2020年11月28日 22:40
こんばんは

なかなか見ごたえがあり、いいところでした。紹介してませんが敷地内には「神選」という交流館があって、ここのジオラマがいいです。明延鉱山と神子畑選鉱場の位置関係がよくわかります。
操業してた頃に来てみたかったですね。
明延鉱山跡と神子畑選鉱場と生野銀山をセットで見るのがおすすめですね。生野銀山では銀山ボーイズに会えますw

冬は雪が降らなかったとしても、寒い中乗るのはやっぱりつらいですよ。朝はアイスバーンになってたりとかもありますしね。気をつけて乗ってくださいね。

プロフィール

30年ぶりにまたバイクに乗り出したリターンオヤジです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
セロー250からテネレ700に乗り換えました。
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スバル製最後のサンバー(TV2)を手放し購入。サンバーは錆が結構目立ってきてたけどまだま ...
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
写真整理してたら発見したのでUP 1枚目は横浜赤レンガ倉庫にて 2枚目は確か山梨の峠にて ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗れてもあと15年くらいかな〜ということもあり、前から乗りたかったセローに乗りかえました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation