ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Fu-Rider]
Fu-Riderのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Fu-Riderのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2021年04月16日
今年最初のツーリングだったが寒すぎた!
先週天気も良かったので、今年最初のツーリングに行ってきました。コロナが増えてるし、人があまりいないだろう所へ。御机から鍵掛峠に行き、大山寺から琴浦に抜けて戻るルートです。しかし思った以上に風が強くて寒い、寒すぎる(怒)!大山の上のほうは一桁の温度。冬の装備でくればよかった(泣)寒すぎてゆっくりでき ...
続きを読む
Posted at 2021/04/16 15:45:45 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ツーリング
| 日記
2021年01月01日
謹賀新年
本年もよろしくお願い申し上げます。
続きを読む
Posted at 2021/01/01 13:45:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2020年12月05日
香美町のコインスナックふじまでうどんを食べに行ってきた
今日は天気もよく、峠には凍結防止剤が撒かれているであろうけど、慣らし運転&気になっている箇所の燃調の設定も兼ねて、前から気になっていたコインスナックふじにうどんを食べに行ってきました。 この手のコインスナック、昔は国道沿いには結構あったものですが、この機械の製造はしなくなり、このふじも故障したらな ...
続きを読む
Posted at 2020/12/05 23:31:27 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
ツーリング
| 日記
2020年11月28日
今年はもう乗れないかな
なんかばたばたで上げるの遅くなりましたが、二週間前、慣らし&燃調&紅葉狩りにと走りに行ってきました。 今回は以前行った明延鉱山とも関係がある神子畑選鉱場です。ここ元々は鉱山でしたが、大正6年に閉山。その後、大正8年に明延鉱山の選鉱施設として生まれ変わりました。規模、生産量ともに「東洋一」と謳われ、 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/28 12:12:03 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ツーリング
| 日記
2020年10月26日
今週末はバイク整備
ボアアップしてまだ200km程しか走行してないが、燃調でそれなりにエンジンを回してしまってる(汗)(5000rpmアクセル開度45%ぐらいまで)。なので、エンジンオイル&エレメントを交換した。ボアアップキットの説明書では300kmと1000kmでオイル&エレメント交換するようにとのことであったが、 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/26 11:15:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
バイク作業
| 日記
2020年10月17日
慣らし&燃調、中断してました
前に付けたナローバンドの空燃比計ですが、ナローバンドは理想空燃比値(14.7)に近い所は正しいが、それを外れると値が正しいかは?で、濃いか薄いかの目安ぐらいにしか使えないことを最近知りました(恥)。 今後は高速乗ったりで高回転まで回すこともあるだろうし、そこそこの調整ができてなかったら、エンジンブ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/17 18:41:22 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
バイク作業
| その他
2020年09月27日
燃調スタート
以前付けたFIコンType2を取り外し、FIコンTypeEに付け替えた。マフラーと外装も戻し、ナンバーを装着。 しかしナンバーでかい、バランス悪いw まずサブコンの設定から。スマホとサブコンをBluetoothで接続。スマホでスロットル開度を設定、レブリミットをとりあえずノーマルの9800rpm ...
続きを読む
Posted at 2020/09/27 18:04:14 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
バイク作業
| 日記
2020年09月24日
無事白ナンバー取得!
軽二輪登録に行ってきました。 まず原付二種の廃車手続きと住民票の取得に市役所へ。 廃車手続きはあっさりと完了。住民票も10分ほどで出来上がった。 そのあと陸運局へ。 受付窓口で自分の作成した書類を見てもらったが、他にボアアップキットの説明書等はと言われ、前回そんなこと言わなかったやんか~と焦った( ...
続きを読む
Posted at 2020/09/24 10:07:56 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
バイク作業
| 日記
2020年09月23日
クロスカブ、ボアアップ作業が完了したから軽二輪登録に行ってくる
大阪のショップに依頼していたボアアップ作業(128cc化)&強化パーツ等の取付が完了し、この前の休みに引き取りに行ってきた。 早々に燃調を開始したいのだが、軽二輪登録せずに公道走ったら違法になるので、まずはそこから。 鳥取県で軽二輪登録(ボアアップ時)に必要な書類は ・申立書 ・総排気量計算書 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/23 11:56:32 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
バイク作業
| 日記
2020年08月29日
我が家の車にクロスカブを載せてみた
我が家のサンバー君、初登場です。大阪のショップにクロスカブを載せていくのに、問題なく載るのか試してみた。ホームセンターでアイボルト、L字金具、ベニヤ板を購入。ネットでタイダウンベルト、アルミラダーレールを購入。 アイボルトは全席シートのシートレールのボルト穴に装着。L字金具は左側 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/29 15:02:36 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
バイク作業
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
Fu-Rider
30年ぶりにまたバイクに乗り出したリターンオヤジです。よろしくお願いします。
17
フォロー
21
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
ツーリング ( 14 )
動画 ( 3 )
バイク作業 ( 16 )
バイク関連 ( 2 )
林道ツーリング ( 2 )
愛車一覧
ヤマハ テネレ700
セロー250からテネレ700に乗り換えました。
ホンダ フリード+
スバル製最後のサンバー(TV2)を手放し購入。サンバーは錆が結構目立ってきてたけどまだま ...
スズキ GSX-R750(GR71F)
写真整理してたら発見したのでUP 1枚目は横浜赤レンガ倉庫にて 2枚目は確か山梨の峠にて ...
ヤマハ セロー250
乗れてもあと15年くらいかな〜ということもあり、前から乗りたかったセローに乗りかえました ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation